「転職活動において、男女で違う部分ってあるの?」
と思われる方も居るでしょう。
大きな括りで言うと「違いはない」と言えるかもしれないですが、実際には、女性に向いている職種、そして女性向けの転職サイト・エージェントが存在しています。
この記事では、これから正社員を目指そうと考えておられる女性の方へ向けて「おすすめ職種」や「転職サイト・エージェント情報」を紹介していきますので、転職活動を始める前の参考にしてみてください。
女性の転職は一般事務職を狙うのがオススメ!?

これから転職して働こう、ニートやフリーターから脱出して正社員として働こうと思っている女性の方にオススメする職種は「一般事務職」です。
- 電話対応
- 来客対応
- 書類作成
- 伝票管理
- データ入力
- メール対応 など
一般事務職で必要なスキルとは?

パソコン関係の資格は持っていなくても就職は可能です!
ブラインドタッチを最低限出来ていれば、仕事をこなしていく中で一人前を目指せる職種です。
しかし、MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)のようなWord、Excel、PowerPointを使えることが証明できる資格を持っていれば「資格手当」を貰える可能性があり厚遇されるケースもあるので資格を持っておくに越したことはありません。
オススメの理由その① 仕事に復帰しやすい

女性の方の中には、出産そして育児を経験した後でも復職できるのかどうか不安に感じておられる方は多いと思います。
一般事務職は、様々な職種の中でも「復職しやすい」と言える職種です。
営業職と比較すると、ノルマを達成する必要はなく、プレッシャーの少ないデスクワーク業務が中心です。
オススメの理由その② 比較的簡単なルーティンワーク

仕事をする上で、日常的にいつも行う決まりきった業務のことを言います。
先ほど一般事務職の仕事内容を紹介しましたが、書類作成や伝票整理、データ入力などは定型的な業務と言えるでしょう。
つまり、やる事が大体決まっているので、新たに覚えることも少なくプレッシャーがかからないのも魅力と言えます。
電話・メール対応や来客対応ではある程度の臨機応変な対応が求められるかもしれませんが、それに慣れさえすれば一般事務職として苦労することは、ほとんど無くなると言っていいかもしれません。
オススメの理由その③ 細やかな対応が求められるので女性向け

「電話対応」や「来客対応」も一般事務職の大事な仕事です。
このような対応を行う上においては、柔らかな受け答えが出来る女性の方が向いていると言えます。
その他、一般事務職の仕事は同時進行で2つ以上の仕事をこなすケースも少なくありません。
2つ以上の事をこなすというのは男性より女性の方が得意と言えるので、そういう意味でも一般事務職は女性に向いていると言えるのです。
デメリット① キャリアアップが見込めない
一般事務という職種は、サポート役としての側面が強く、専門的な知識やスキルが身につかない傾向にあり、キャリアアップが見込めないことが多いです。
キャリアアップは見込めないかもしれませんが、キャリアチェンジ、いわゆる職種を変えることは可能です。
一般事務職で経験し身につけた、数字管理能力を活かして「経理」に転身するという道もあります。
その他、「秘書」や「営業職」でも一般事務職で培った経験を活かす事が出来るでしょう。
デメリット② 競争率が高い職種である
事務職は女性にオススメの職種なのですが、企業の採用枠が限られていることもあり競争率が高いと言えます。
パソコンの資格を持たずとも就職すること自体は可能ですが、競争率が高いので前もって資格を取得しておくなど、採用されるための努力が必要となってくるでしょう。
女性向けの求人のみを紹介する「とらばーゆ」を利用しよう

サービス | 女性向けの求人紹介 女性向けの転職ノウハウやお役立ち情報の紹介 |
---|---|
対象者 | 女性(20代~40代) |
求人対応エリア | 全国 |
女性向け求人数 | 4773件 (2019年7月16日現在) |
利用料金 | 完全無料 |
運営会社 | 株式会社リクルートジョブズ(会社設立 昭和58年9月14日) |
女性向け求人に特化した転職サイト!
「とらばーゆ」という求人・転職サイトは、女性向けの求人を専門的に取り扱っています。
女性向けの転職サイトであり、「タウンワーク」などで有名な「リクルート」が運営しているので、求人数も豊富です。
正社員未経験(フリーターなど)から正社員を目指す人にもオススメ!
「とらばーゆ」では「未経験OK」の求人が取り揃えられているので、例えこれまでに正社員としての経験が無かったとしても安心して働けるような企業の求人を見つける事も可能です。
求人内容についても、「事務」や「ファッション関係」、「コスメ関係」など女性に人気の高い職種が取り揃えられているので、登録をする・しないに関わらず一度は求人を検索してみて自分に興味のある仕事があるか確認してみるのも良いでしょう。

女性専門コースがある転職エージェント「ジェイック」を利用しよう

サービス | 求人紹介、就職講座、集団面接会、各種講座(ビジネスマナー、面接対策など) |
---|---|
対象年齢 | 18~29歳(ニート、フリーター、高卒、大学中退者など) |
求人対応エリア | 全国 |
面談拠点 | 東京 横浜 名古屋 大阪 福岡など |
契約企業 | 50,000社超え |
利用料金 | 完全無料 |
運営会社 | 株式会社ジェイック (会社設立 1991年3月) |
アドバイザーと二人三脚で転職活動を進められる!
「転職サイト」は個人で活動しますが、「転職エージェント」はアドバイザーのサポートを受けながら転職活動することが出来ます。
求人の紹介や書類添削、面接対策など、利用者の転職をサポートしてくれますので心強い味方となってくれるはずです。
ジェイックはニートに理解が深いので、職歴に自信が無い女性ニートの方にはオススメです。

ジェイックには「女子カレッジ」という女性専門コースがある!
転職エージェントの中でも女子だけを対象にしたコースが用意されているのはこのジェイックだけでしょう。
特徴としては女性向きの求人を紹介してくれるところにあります。
事務職や総合職、そして女性向けの営業職まで取り揃えているので、正社員を目指したい20代の女性は是非利用したいコースとなっています。

以上、女性向け転職活動マニュアルを紹介しました。
女性専門の転職サイトや転職エージェントを利用することで、希望する職種を見つけやすくなりますし、転職活動を無駄に長引かせずに済む可能性が高まります。
エージェント | 対象者 | 求人数 | 特徴 |
就職Shop | 18歳~30歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 兵庫 京都 | 書類選考スキップ 人材大手リクルートキャリアが運営しているので安心! 未経験OKの求人が多い 模擬面接に力を入れてくれる | |
DYM就職 | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 担当者による手厚いサポート 優良企業の紹介 サービス満足度90% | |
ハタラクティブ | 18歳~29歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 | 未経験の20代に特化! 約60,000人のサポート実績 首都圏での就職ならココ! | |
ジェイック | 17歳~34歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 書類選考スキップ 利用者に合わせた就職講座 営業職の求人に強い | |
ウズキャリ | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 名古屋 福岡 | 首都圏の求人に強い ブラック企業の排除 | |
ワークポート | 20代~40代 学歴不問 求人エリア:全国 | IT・WEB業界に強い IT系ではトップクラスの実績 | |
Geekly | 20代~50代 未経験OK 求人エリア:東京23区中心 | ゲーム業界に強い |