どうも、ツルさんです。
今回の記事では、在宅で稼ぎたいニートにピッタリな「クラウドワークス」について徹底解説していきたいと思います!
このような人にピッタリなのがクラウドソーシング業界最大手「クラウドワークス」なのです。
コンテンツ
クラウドソーシングって何?
クラウドソーシングとは、不特定多数の人がインターネット上で仕事のやり取りをするサービスの事です。
画像で説明してみます。

このように、インターネット上で仕事が完結するのが特徴で、在宅ワークをしたいという方にはクラウドソーシングがオススメという訳ですね。
クラウドソーシング最大手「クラウドワークス」の基本情報

運営会社情報
会社名 | 株式会社クラウドワークス |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 CEO 吉田浩一郎 |
設立 | 2011年11月11日 |
資本金 | 20億9,039万円 ※2018年6月末現在 |
事業内容 | 日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」を中心とした インターネットサービスの運営 |
業界最大級のクラウドソーシングサイト
クラウドワークス利用者は約273万人、仕事の依頼数は約252万件です。(2019年5月26日時点)
様々なカテゴリーの仕事の依頼があり、どのような人でも気軽に利用できるのが特徴なので、多くのユーザーに支持されているのです。
取り扱う仕事は200種類以上!
業界最大手なので、とにかく仕事の種類が豊富です。
「経験者向け」の案件と「初心者向け」の案件が区別されているので、自分に合った仕事が検索しやすい仕様になっています。
- ライティング(記事作成)
- レビュー・口コミ
- アンケート
- データ入力
- 内職・軽作業
- 翻訳・通訳
- Web制作
- アプリ開発
- ECサイト(ネットショップ)の構築
- 写真撮影
- 動画撮影
- その他 様々な仕事が用意されています
3つの受注方式がある
タスク (初心者向け)

- ライティング
- データ入力
- アンケート など
クラウドソーシングを利用したことが無い、初心者の方にオススメなのが「タスク形式」の仕事です。
短時間で出来る仕事が多く、単価は安いですが数をこなせばそれなりのお金を稼ぐことが出来ます。
プロジェクト (経験者向け)

- ホームページ制作
- システム開発
- サイトの保守 など
「タスク形式」とは違い「プロジェクト形式」は長時間・長期間の依頼が多いのが特徴です。
1対1でお互いの連絡を取り合いながら進める形式です。
コンペ (専門スキルがある人にオススメ)

- ロゴ制作
- バナー作成
- キャッチコピー など
「コンペ形式」とはその名の通り報酬を求めての競い合いです。
クライアントからの「このサイトに合うロゴを作ってほしい。」という依頼に対して、自分のデザインスキルを活かして「ロゴを提案」する。
そして、クライアントのお眼鏡にかなえば報酬を貰う事ができるという流れです。
3つの受注方式について解説しましたが、初めて利用する人は「タスク形式」から取り掛かっていくと良いでしょう。
そこで、自分の得意な分野で経験を積んでいく事が継続的にお金を稼ぐことに繋がっていくはずです。
クラウドワークスのTwitterでの評判
良い評判・口コミ
クラウドワークス 12月報酬
73,872円
最後の最後で目標だった月収5万円を達成できたよかった— スンダヴ 発達障害・ADHDライター (@1PVFisXfm6gY8qd) 2018年12月28日
クラウドワークスに、「youtubeの動画作成」「youtube動画のテロップ作成」などyoutube関係の仕事がかなり転がっている。動画コンテンツに力を入れる人が増えてきたからかな。
— まつぞのだいき|ドローン (@BuratabiDAIKI) 2018年12月28日
クラウドワークスで単価は安いけど初心者でもライターの仕事できるよ!
時給換算したら安いけどそれでも仕事ができる😤
ブログ初心者にもすごいおすすめ!
ネットで調べたら稼げないとかいろいろあるけど好きなことして少しでも稼げたらいいと思うけどね😗
— ふらり🎤生涯歌う登録販売者💊@はてなブログ (@kenkou1010) 2018年12月27日
11月の収入はクラウドワークスの案件で15万円の収入。
第1目標の20万円まで、まだまだ遠い。
文字単価が1円以上の案件を獲得できるように頑張ろう。
— hiroyuki (@hiroyuk839) 2018年12月4日
悪い評判・口コミ
クラウドワークスというのは登録したことがあるけど、僕は商品やサービスを利用しての感想を書くというのだからやらなかった。女の子だとエステや化粧品が実質無料だからいいんだよ。男がやる仕事ではないよ
— 大吉 (@daikichi090) 2018年10月24日
ヤバい。クラウドワークスのクライアントさんからことごとく無視が続いています。
こりゃ困った。
収入が…— konkotsu02@就活専門ライター24歳 (@konkotsu02) 2018年12月19日
クラウドワークスの登録方法から仕事(受注)までの流れ
WEB登録してみよう
- 上記公式サイトより進み「無料で利用を開始する」をクリックしましょう。
- メールアドレスを登録しましょう。
- 登録確認メールが来るので、記載されているURLをクリックしましょう。
- ユーザー名、パスワード、生年月日を入力しましょう。
- 「仕事を受注する」を選択し、「職種」を選択しましょう。
- 利用規約、個人情報保護方針に同意しましょう。
受注しやすくする為に個人ページを充実させよう
WEB登録を済ませてログインすると、ページの右上に「自分のID」が表示されていると思いますのでクリックしてみましょう。
そして「プロフィール編集」をクリックして、個人ページを充実させていく作業を行っていきましょう。
基本情報編集

WEB登録を完了したらまず最初に編集すべきなのが「基本情報編集」です。
氏名や住所などの基本的な個人情報を入力していきましょう。
メンバー情報編集

続いて編集していくのは「メンバー情報編集」です。
これを編集することで、クライアント(発注者)の目に留まる確率が高まるので是非編集しておきましょう。
- 職種(必須)
- 仕事カテゴリ(必須)
- ステータス(必須)
- 「稼働可能時間/週」と「時間単価」(必須)
- 年齢層、Twitterアカウント、出身地、出身校など(任意)
- 自己PR(任意)
スキル登録

現時点で自分が備えていると思うスキルを5段階で自己評価し、経験年数も記入します。
クライアント(発注者)が重視するポイントでもあるので、専門的なスキルがある方であれば書いておきましょう。
本人確認書類の提出

これが非常に重要です。
クラウドワークスでは「なりすまし」のトラブルを防ぐために、証明書類の提出を推奨しています。
あくまでも任意なのですが、証明書類の提出をすることで個人公開ページに「本人確認済」と表示されるようになります。
この表示が無いとクライアントからは信頼してもらえませんのでやっておくべきでしょう。
仕事を検索し、受注してみよう
個人情報ページを充実させたら、次は仕事の検索・受注をしてきましょう。
まずは初心者向けの「タスク形式」で簡単な作業から始めてみることをオススメします。
タスク形式の検索方法をご紹介
TOP画面の最上部に「仕事を探す」という項目があるのでクリックします。
続いて画面を下へスクロールした左側に「依頼形式」という項目があります。

「タスク」の項目にチェックを入れて「絞り込む」をクリックしましょう。
すると、「ライティング」や「カンタン作業」など初心者向けの案件がズラリと表示されますので、そこから自分でも出来そうな仕事を受注してみましょう。
やっていけそうだなと思ったら振込先口座を登録しておこう
案件を受注してみて、この先もやっていけそうだなと感じたら「プロフィール編集」より「振込先口座登録」を済ませておきましょう。
振込手数料の兼ね合いから「楽天銀行」が最もオススメです!
出金方式を決めておこう
振込先口座の登録を済ませたら「出金方式」を決めておきましょう。
画面最上部のタグに「報酬」という項目があるのでクリックしましょう。

随時出金方式
最初に設定されているのはこの随時出金方式です。報酬が1000円以上になった時点で振り込まれる方式ですので、振込手数料を気にされる方は別の方式に変えましょう。
50,000円以上出金方式
締日時点の未出金報酬額が50,000円以上になった時点で振り込まれる方式です。長期的にクラウドワークスで働こうと決めている方はこちらの出金方式を選ぶと良いでしょう。
キャリーオーバー方式
この出金方式を選択している限りは報酬金額に関わらず、次回以降に出金が繰り延べられます。出金をする場合は、「随時出金方式」か「50,000以上出金方式」を改めて選択する必要があります。
まとめ
以上、クラウドソーシング業界最大手「クラウドワークス」について解説しました。
クラウドソーシングサイトには「クラウドワークス」の他にも存在しますが、敷居が低く、ニートの方でも手を出しやすいので在宅ワークを始めてみようかなと考えている人にはオススメです。
エージェント | 対象者 | 求人数 | 特徴 |
就職Shop | 18歳~30歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 兵庫 京都 | 書類選考スキップ 人材大手リクルートキャリアが運営しているので安心! 未経験OKの求人が多い 模擬面接に力を入れてくれる | |
DYM就職 | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 担当者による手厚いサポート 優良企業の紹介 サービス満足度90% | |
ハタラクティブ | 18歳~29歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 | 未経験の20代に特化! 約60,000人のサポート実績 首都圏での就職ならココ! | |
ジェイック | 17歳~34歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 書類選考スキップ 利用者に合わせた就職講座 営業職の求人に強い | |
ウズキャリ | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 名古屋 福岡 | 首都圏の求人に強い ブラック企業の排除 | |
ワークポート | 20代~40代 学歴不問 求人エリア:全国 | IT・WEB業界に強い IT系ではトップクラスの実績 | |
Geekly | 20代~50代 未経験OK 求人エリア:東京23区中心 | ゲーム業界に強い |