どうもツルさんです。
今回はコロナ禍で各業界がどう変わったのかについて解説していくとともに、最後にニートはこれからどう動くのが正解なのかについても考察してますので、是非最後までご覧ください!
コンテンツ
コロナによる経済悪化で求職者が増えた
世界的に大流行しているコロナですが、それに伴い日本の経済は悪化の一途を辿っています。
厚生労働省が2020年2月から2021年11月までにコロナによって解雇や雇い止めにあった労働者の数を12万人以上と発表していました。
業種別で見ると製造業が最多で、そこから小売業、飲食業、宿泊業と続いていきます。
このようにコロナ禍より前と比べると、求職者数は増えていると考えられます。
今からニートを脱出しようと考えている人にとっては、単純にライバルが増えるわけですから無視できない情報ですね。
コロナの影響が大きい業種とは
観光業
コロナによる影響で緊急事態宣言やまん延防止等重点措置(通称まんぼう)が発令されたことによる影響を物凄く受けている業界は「観光業」です。
これは説明しなくても分かると思いますが、単純に人の動きを制限されるわけですから、そうなると例えば観光バスツアーなんか企画しても参加者は集まらないです。そもそも企画自体が白紙に戻されるでしょう。
飲食業
特に居酒屋など酒類を出す店は影響を受けていますね。
まんぼうを出されてしまうと酒類の提供は制限されますし、更には時短営業をせざるを得ないという状況にもなるので、まともな営業をすることが出来ない店も多々あるでしょう。
コロナのおかげで伸びている業界もある?
コロナで不景気になる業界もある中で、コロナのお陰で伸びている業界もあります。
それが「物流業界」です。
外出が憚られる状況に伴って、ネット通販をする人が格段に増えたということもあり、物流業界は活気にあふれています。
ニートはこれからどう動くのが正解なのか
コロナ禍により多くの解雇者が日本に溢れている状況なので、そのぶん求職者の数も増えるわけで、ニートにとってはより脱出し辛くなっているのは確かだと思います。
しかし、コロナのおかげで伸びている業界や人手不足になっている業界もあるので、そこに狙いを定めて動くことがニート脱出への近道だと思います。
転職エージェントは利用するべき
転職エージェントとは簡単に言うと、就職希望者と人材が欲しい企業の間を取り持つサポート役といったところです。
就職のスペシャリストが集まっているので、コロナによる各業界の動向などにも詳しいので1人で行動するよりも、就職率は確実にアップするでしょう。
ジェイックがオススメ
当サイトでも多くの人が利用しており、実際に就職できた人が多いジェイックが特にオススメです。
「登録方法」や「就職までの流れ」、「実際に利用した人の口コミ」などを知りたいという方は下記のリンクからどうぞ。

エージェント | 対象者 | 求人数 | 特徴 |
就職Shop | 18歳~30歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 兵庫 京都 | 書類選考スキップ 人材大手リクルートキャリアが運営しているので安心! 未経験OKの求人が多い 模擬面接に力を入れてくれる | |
DYM就職 | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 担当者による手厚いサポート 優良企業の紹介 サービス満足度90% | |
ハタラクティブ | 18歳~29歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 | 未経験の20代に特化! 約60,000人のサポート実績 首都圏での就職ならココ! | |
ジェイック | 17歳~34歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 書類選考スキップ 利用者に合わせた就職講座 営業職の求人に強い | |
ウズキャリ | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 名古屋 福岡 | 首都圏の求人に強い ブラック企業の排除 | |
ワークポート | 20代~40代 学歴不問 求人エリア:全国 | IT・WEB業界に強い IT系ではトップクラスの実績 | |
Geekly | 20代~50代 未経験OK 求人エリア:東京23区中心 | ゲーム業界に強い |