どうも、ツルさんです。
今回の記事では「30代無資格ニートにオススメの職種」を一挙公開していきたいと思います!
コンテンツ
①警備員

警備員の仕事は1号業務~4号業務に分けられます。
- 1号業務 → 施設警備など
- 2号業務 → 雑踏・交通誘導業務
- 3号業務 → 運搬警備業務
- 4号業務 → 身辺警備(ボディガード)
無資格でもすぐに始められるのは1号業務・2号業務になるでしょう。
警備業界にとっての30代は「若い」ので採用されやすい!
警備員の求人を見てもらえると分かりますが、年齢制限はほとんど無く「18歳~64歳」を採用範囲としている警備会社が多いです。
「平成29年における警備業の概況|警察庁」によると、警備員で働く人で最も多い年齢層は「50~59歳」となっており、いかに年齢層が高めな職場か分かると思います。
なので、もし30代で警備業界に足を踏み入れたら、自分が一番若かったという状況も全然ありえる話なのです。
さらに人手不足な業界でもあるので、無資格ニートだったとしても「30代という若さ」だけで、すんなり就職できると思いますよ。
キャリアアップも目指せる!
警備員という仕事で活かせる資格というものは多いです。
もちろん資格を無理に取る必要はありませんが、将来を見据えてキャリアアップや正社員登用を考えた時に資格は必要になってきます。
ほとんどの警備会社では、資格取得のサポートを行っているので、入社してみてから資格を取得するか考えてみても全然遅くはありません。


②介護職

介護職の仕事は「施設介護」「デイサービス」「訪問介護」の3つに分けられます。
- 施設介護 → 施設職員としてお年寄りの身の回りのお世話。
- デイサービス → 車での送迎業務。機能訓練やレクリエーションを行う。
- 訪問介護 → いわゆるホームヘルパー。お年寄りの家に出向き身の回りのお世話。
運転免許を持っていないと仮定すると「施設介護」を目指すと良いでしょう。
資格が無くても正社員になりやすい
特に「施設介護」では周りの職員のサポートもあるし、「デイサービス」や「訪問介護」とは違って運転免許資格が無くても就く事は可能です。
自ずと30代無資格ニートが目指すべき道は「施設介護」となるわけです。
何かとキツイ仕事と噂されている介護職ですが、仕事内容だけを見ればそこまで難しくはありません。
そして介護業界は少子高齢化も相まって人手不足なので、例え未経験でも正社員を目指す事が可能な職種なのでオススメですよ!
働きながら資格の取得を目指せる
警備員と同じく、働きながら資格の取得が出来てキャリアアップを目指す事が可能です。
職場が資格取得のサポートをしてくれる部分も共通点と言えますね。(全ての職場がそうではないです)
- 介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
- 実務者研修
- 介護福祉士
まずは難易度が比較的低めな「介護職員初任者研修」の取得を目指すと良いでしょう。
もし、「介護職で食べていくんだ!」という人であれば、その他の資格も取得してキャリアアップを目指していきましょう!



③工場・製造業

工場・製造業と言っても、様々な部門の仕事が存在する。
- 軽作業
- 食品製造・加工
- 検品・検査
- ピッキング
- フォークリフト
- マシンオペレーター
- 溶接
など、多岐にわたる。
無資格なら「軽作業」「食品製造・加工」「検品・検査」「ピッキング」のような部門を目指すと良いでしょう。
未経験OKの求人が多い
工場・製造業の求人には、仕事の性質上「未経験OK」の求人は多いです。
上で紹介したような「軽作業」「食品製造・加工」などのような仕事には資格の有無はほとんど関係なく、企業が用意したマニュアルに沿って作業を進めるのが通常です。
なので、ブランクがある人で「あわよくば正社員も目指したい!」と思っているなら工場・製造業はオススメの職種だと思いますよ。
一人暮らしを始めたいニートにはオススメ!
よく「寮完備!」という工場の求人を見かける事はありませんか?
見たことない人は騙されたと思って、工場求人を探してみてください。
他の職種と比べれば比較にならない程の「寮完備」の求人が見つかるはずです。
特にニート生活を長期間満喫してしまっている人ほどオススメしたいですね。その理由は勿論、自分の貯金が少ないはずですから。
企業によっては家賃の一部を負担してくれたりしますので、普通に一人暮らしを始めるよりはお金を使わないで済むので貯蓄の少ないニートにはオススメですよ!
このようにメリットが多いので、工場で働く事を選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?



④清掃員

清掃員の仕事は大きく2つに分けられます。
- ビル清掃 → オフィスビルや商業施設、公共施設の清掃。
- ハウスクリーニング → 個人住宅への訪問清掃。
いずれも、無資格でも就職可能です。
人と関わるのが苦手なニートにオススメ!
コミュニケーションが苦手でなかなか社会復帰が出来ずにニートになってしまったという人は、多いのではないでしょうか?
そのような人には「清掃員」が向いていると思いますよ。
清掃員の仕事は、一人で黙々と作業する時間がほとんどを占めます。
初心者の内は先輩に付いて教えてもらうという事はあるかもしれませんが、それも数日~数週間で終わるでしょう。
接客業のような誰かと関わらなくてはいけないというプレッシャーが無いので、コミュ障気味なニートにはオススメです。
閉店後のオフィスビルや商業施設で一人で黙々と清掃していくだけなので気が楽だと思いますよ。
⑤営業(運転免許は必要)

営業の仕事は大きく3つに分けられます。
- 個人営業 → 一般家庭に訪問し、商品の販売を行う。
- 法人営業 → 法人。つまり企業に対して自社商品の商談を行う。
- 内勤営業 → 問い合わせを受けてから行う営業。不動産、カーディーラー、旅行代理店など。
とにかく正社員を目指したいニートにオススメ!
営業という職種は、多くの企業で募集されています。つまり人材不足というやつです。
最も代表的な辛い部分を挙げるならば「飛び込みで初対面の人とコミュニケーションを取らないといけない」という点でしょうか。
それだけでなくノルマを課せられている場合だと、さらにプレッシャーが掛かってしまい営業職を辞めていくという人が多いのだと考えます。
営業職での経験を糧にして転職を狙うという手も?
これまで正社員経験が全くないニートにはオススメかもしれません。
正直に言いますと、営業の求人には「未経験歓迎!」と書かれているように専門的な資格を必要としません。
運よく管理職やマネージャーにキャリアアップ出来れば問題ないのですが、30代の入社となると企業側もキャリアプランを描きにくいですから上手くキャリアアップできない可能性は高いです。
なので、正社員採用されやすい営業職で数年働いたという実績を利用して転職活動を行いましょうという事です。
商品分析力やマーケティング知識を活かして「商品開発や企画」に。
などのように、別の分野に目を向けてみるのもいいでしょう。

30代無資格ニートなら派遣社員になる手も!?

- 面接で落とされることがほぼ無い
- 未経験OKの仕事を紹介してもらえる
- キャリアアップが狙える
他にも派遣社員のメリットはありますが、30代無資格ニートの人が実感できるメリットは上記の3つが挙げられます。
派遣社員は、派遣会社で登録を済ませてしまえば、「派遣先企業との面接」というのは殆どありません。
つまり、履歴書で職歴を見られて落とされるといった事が無くなるのです。
このような疑問を持ってしまう人も多いと思います。
派遣会社の中には「紹介予定派遣制度」というものがあり、派遣先企業で働いた後に企業と労働者の合意で正社員になれる制度があります。
この制度を活用すれば、明るい未来に繋げていく事も可能ですので、もし派遣社員に興味がある人は「紹介予定派遣制度」のある派遣会社に登録をしてみましょう。
実績のある大手なのでサポートはしっかりしてますし、もちろん紹介予定派遣制度もあるので迷ったらココを利用してみましょう。


エージェント | 対象者 | 求人数 | 特徴 |
就職Shop | 18歳~30歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 兵庫 京都 | 書類選考スキップ 人材大手リクルートキャリアが運営しているので安心! 未経験OKの求人が多い 模擬面接に力を入れてくれる | |
DYM就職 | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 担当者による手厚いサポート 優良企業の紹介 サービス満足度90% | |
ハタラクティブ | 18歳~29歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 | 未経験の20代に特化! 約60,000人のサポート実績 首都圏での就職ならココ! | |
ジェイック | 17歳~34歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 書類選考スキップ 利用者に合わせた就職講座 営業職の求人に強い | |
ウズキャリ | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 名古屋 福岡 | 首都圏の求人に強い ブラック企業の排除 | |
ワークポート | 20代~40代 学歴不問 求人エリア:全国 | IT・WEB業界に強い IT系ではトップクラスの実績 | |
Geekly | 20代~50代 未経験OK 求人エリア:東京23区中心 | ゲーム業界に強い |