大手転職エージェントには「リクルートエージェント」や「マイナビエージェント」などが挙げられます。
なぜサポートは期待しない方が良いのか。
それも含めて、この記事では、正社員経験のないニート・フリーターが大手転職エージェントを利用すべきではない理由を解説していきます。
コンテンツ
転職エージェントとは何か
既に転職エージェントについて知識のある方は読み飛ばして構いません。
次の項目へジャンプする。
サポート内容
求職者の転職成功へ向けてコンサルタントがサポートを行ってくれる人材紹介サービス。
- 個別面談・カウンセリング
- 求人紹介
- 書類添削
- 面接対策
- 入社のフォロー(入社日の調整、給与条件の調整などを代行してくれる)
一般的には以上のようなサポートを行ってくれます。
求職者に寄り添い適切なアドバイスを行ってくれるので、これまで一度も就職活動をしたことが無いという人にこそ向いているサービスと言えます。
利用の流れを解説

転職エージェントを利用するイメージが湧かないという人に向けて解説していきます!
- 転職エージェントの公式サイトへ行きWEB登録する
- WEB登録後、電話・メールで面談日程の調整を行う
- 転職エージェントの拠点へ行き、個別面談を受ける
- 求人を紹介してもらう
- 求人に応募する(面接スケジュール調整は代行してくれる)
- 書類添削・面接対策のサポートを受ける
- 内定・入社のフォローをしてもらう
- 入社後も悩みや相談を聞いてもらえる
以上が一般的な転職エージェントの流れになります。
普通の転職サイトとの違いって何?

転職サイト | 転職エージェント |
例.リクナビNEXT、マイナビ転職など |
例.リクルートエージェント、マイナビエージェントなど |
簡単に転職サイトと転職エージェントの特徴をまとめてみました。
この二つの違いは「一人で活動するか」「コンサルタントと二人三脚で活動するか」です。
企業の名前や仕事の内容などの情報を検索し誰でもその求人にアクセスできるのが公開求人。
それとは違い検索しても出てこない転職エージェントが独自に保有している求人情報を非公開求人と言います。

正社員経験のないニート・フリーターへのサポートは期待できない

大手転職エージェントでは「ある程度職歴のある人」へ向けたサポートを行っています。
つまり、前職が正社員だった人へ向けたサポートと言い換えることも出来ます。
なので、正社員経験がなくて、一歩を踏み出せないというニートやフリーターに対して、適切なサポートを大手転職エージェントのアドバイザーが行ってくれない可能性が高いです。
面接対策や書類添削などのサポートがニート・フリーター向けではない可能性がある
既に書いたように大手転職エージェントは「正社員経験ありの人向け」です。つまり、正社員経験のないニート・フリーターへ焦点を当てたサポートではないのです。
例えば面接対策をするとしても、「正社員経験ありの人向け」のサポートとなるので、これまで全く面接をしたことが無いというニートの人に配慮した面接対策をしてもらえない可能性が高いです。
そして書類添削でも、職歴に自信が無く、アピール出来る事が無いニート・フリーターの人に対して、適切なアドバイスをしてもらえない可能性もあるわけです。
求人の紹介をしてくれない可能性が高い

実際に大手転職エージェントである「リクルートエージェント」では、こう掲載されています。
正社員としての就業経験がないのですが、転職支援サービスを利用できますか?
はい、ご利用いただけます。
ただ、お預かりしている求人は、即戦力を求めるものが多いため、実務経験を重視する傾向にあります。
そのため、企業での正社員としての実務経験をお持ちでない場合、ご紹介の可能性は低くなりますので、あらかじめご了承ください。引用元:リクルートエージェント公式サイト
公式ホームページにしっかりと明記されているということは、ニートやフリーターでも利用登録は出来るけど、サポートは期待しないでね…ということになります。
転職は、中途入社となるわけで、企業側は出来るなら即戦力となってくれる人材を求めるものです。
そういう意味で、正社員経験の有無というのは重要な選考基準なのです。
大手転職エージェントでは、正社員経験なしでも受けられる求人が無いわけではないが、基本的には紹介してもらえないと考えておいた方が良いでしょう。
ニート・フリーターに理解のある転職エージェントを利用しよう

書類選考スキップできる転職エージェントを利用しよう!
「書類選考スキップ」と言われても、あまりピンと来ない方が多いと思いますので、簡単に図で説明してみます。

つまり、職歴に自信が無くても採用面接までは必ず行く事が出来るのです。
ニートで転職活動に踏み切る事が出来ない人の中には、自分の経歴にコンプレックスがある人が多いです。
空白期間がある為に…
とネガティブに考えてしまいがちなのです。
しかし、この「書類選考スキップ」の求人を紹介してくれる転職エージェントを利用すれば、書類選考に落とされる心配はなくなるのです。
対象者 | 18歳~30歳(ニート・フリーター・第二新卒など) |
---|---|
登録企業数 | 8555社 ※2018年11月14日時点の情報です |
求人対応エリア | 首都圏、関西エリア |
面談拠点 | 東京 神奈川 千葉 埼玉 大阪 兵庫 京都 |
オススメポイント
私のイチオシのニート向け転職エージェントがこの「就職Shop」です。
あの人材大手リクルートキャリアが運営しているのでサポート力に関しては問題ないですし、なにより「書類選考なし」で採用面接に行けるのが職歴に不安のあるニートにとっては魅力な点です。
就職Shopは豊富な非公開求人を保有しており、その求人の企業を一つ一つ取材しているので職場環境が不安で一歩を踏み出せないという人でも安心して応募できるでしょう。
「どの転職エージェントを利用すればいいか分からないよ…」
という20代ニートの方であれば迷わずこの就職Shopを利用することをオススメします。
就職Shopについてさらに詳しく知りたい方は以下の記事をご覧になって下さい。



対象者 | 18歳~29歳(第二新卒・フリーター・ニート) |
---|---|
未経験OKな求人数 | 2000社以上! |
求人対応エリア | 東京 名古屋 大阪 福岡 札幌 仙台 広島 |
面談拠点 | 東京 大阪 名古屋 福岡 |
オススメポイント
DYM就職の強みは何といっても「書類選考に不安があっても採用面接まで行きやすい」ところです。
おそらくニートで中々就職活動に踏み出せない方は、自分の職務経歴に自信が無く書類選考で落とされるのではと不安に思っている方が多いのではないでしょうか。
DYM就職では担当者の人が企業とのコネクションがある為、面談までスムーズに進むことが可能なのです。
優良求人を紹介してくれることもオススメポイントの一つです。
もし30代になる前にニートを脱出して正社員になりたいんだ!と思っている人なら利用してみると良いでしょう。
DYM就職についてさらに詳しく知りたい方は以下の記事をご覧になって下さい。


・未経験でも大丈夫!
・書類選考をスキップできる!
・就職後の定着率94.3%
・高卒、大学中退者の就職支援にも強い!
対象者 | 18歳~34歳(高校中退は除く) |
---|---|
契約企業 | 50,000社超え |
求人対応エリア | 全国 |
面談拠点 | 東京都、神奈川県、大阪府、愛知県、福岡県ほか |
オススメポイント
この転職エージェントは、当サイトで最も利用者が多いです。
その理由は求職者にとって多くのメリットがあるからでしょう。
- 豊富な正社員求人
- 書類選考なしで面接会を受けられる
- 30代前半でも利用できるサポートの広さ
- 就職講座でビジネスマナーを事前に学べる など
このように、手厚いサポートがあるのが特徴と言えますね。
ジェイックについてさらに詳しく知りたい方は以下の記事をご覧になって下さい。


エージェント | 対象者 | 求人数 | 特徴 |
就職Shop | 18歳~30歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 兵庫 京都 | 書類選考スキップ 人材大手リクルートキャリアが運営しているので安心! 未経験OKの求人が多い 模擬面接に力を入れてくれる | |
DYM就職 | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 担当者による手厚いサポート 優良企業の紹介 サービス満足度90% | |
ハタラクティブ | 18歳~29歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 | 未経験の20代に特化! 約60,000人のサポート実績 首都圏での就職ならココ! | |
ジェイック | 17歳~34歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 書類選考スキップ 利用者に合わせた就職講座 営業職の求人に強い | |
ウズキャリ | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 名古屋 福岡 | 首都圏の求人に強い ブラック企業の排除 | |
ワークポート | 20代~40代 学歴不問 求人エリア:全国 | IT・WEB業界に強い IT系ではトップクラスの実績 | |
Geekly | 20代~50代 未経験OK 求人エリア:東京23区中心 | ゲーム業界に強い |