どうも、ツルさんです。
今回は「コロナ自粛中にヒキニートが出来る事」に焦点を当てた記事を書いていきたいと思います。
コロナはいつ終息する?
中国が発生源とみられるコロナウイルスが、今現在では世界へ拡散して各国が対応に追われています。
日本でも緊急事態宣言が発令され、不要不急の外出はしないように多くの国民が気を遣う日々が続いています。
採用活動にも影響が出ており、中には企業から内定通知を貰っておきながら内定を取り消しされる人まで出ている模様です
では、いつコロナは終息するのでしょうか?
これには様々な説があり「6月には終息する説」や「18か月以上は掛かる説」などがあり、言ってしまえば誰にも終息時期は分からないというのが実態のようです。
誰だってコロナに感染したくはないので、外出をしたくないのは当然です。しかし、今のような外出が制限されるような生活が続いてしまうと日本経済に深刻な影響が出てしまいます。
経済的な側面から見ても、ある時期を境に不要不急の外出の解除を決断しなくてはいけないでしょう。
しかし、遅かれ早かれ不要不急の外出は解除される日はやってきます。その日の為に、ヒキニートが今出来る事を紹介していきたいと思いますので参考にしてみてくださいね!
自粛中にニートが出来る3つの事
① 転職活動の事前準備を行っておく

ヒキニートが自粛中に是非やっておきたいこと一つ目は「転職活動の事前準備」です。
- 面接対策
- 書類審査対策
- 企業研究
- 自分の希望職種を考える など
しかし、面接のテンプレ質問への回答をこの自粛中に考えておくと、いざ転職活動に動き出す時に役立つと思いますよ!
その他にも、履歴書・職務経歴書を準備したり、どのような職種で働くかを考える時間などにも時間を割くと良いでしょう。


② 資格の勉強をする

ヒキニートで時間を有効に使いたい人にオススメな行動は「資格取得の為の勉強をすること」です。
ヒキニートの中には長い間何もしない状態が続いている人もいるでしょう。その「空白期間」が今後の転職活動を行う上で自分に不利に働くことになってしまいます。
そのブランクを補う方法の一つが「資格を取得すること」なのです。
もし資格を無事取得することが出来れば、履歴書の資格欄に書くものが出来ますし、面接では「空白期間を資格の取得に費やしていた」と理由付けが出来るのです。
生活をする中で、「趣味を行う時間」と「勉強をする時間」とハッキリと決めることで、生活にメリハリが出来ますし、何より将来の転職活動に役立つのでオススメの行動ですよ。

③ 在宅ワークを始めてみる

最後にオススメしたい行動は「在宅ワーク」です。
- 金を稼げる
- スキルが身に付く
- 外出せずに仕事が完結できる など
しかし、初心者でも始めやすい「データ入力」や「ライティング」と言った仕事も豊富にあるので心配はいりません。
ヒキニートで家での自粛を余儀なくされると、ゲームしたり、アニメを見たり、ネットサーフィンをしたりと自分のやりたい事に時間を割くと思います。
しかし、趣味の時間にだけ時間を費やすと生活にメリハリが無くなってしまいます。
なので1日の内、30分でも1時間でも良いので在宅ワークに時間を割いて、単調な生活から脱却してみてはいかがでしょうか?
最初は小銭稼ぎのつもりで始めてみて、もし自分に在宅ワークが合っていると思ったらスキルを身に付けて、多くの仕事をこなしていくと良いでしょう。
暇な時間を持て余しているヒキニートの人は一度挑戦してみてはいかがでしょうか?

エージェント | 対象者 | 求人数 | 特徴 |
就職Shop | 18歳~30歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 兵庫 京都 | 書類選考スキップ 人材大手リクルートキャリアが運営しているので安心! 未経験OKの求人が多い 模擬面接に力を入れてくれる | |
DYM就職 | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 担当者による手厚いサポート 優良企業の紹介 サービス満足度90% | |
ハタラクティブ | 18歳~29歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 | 未経験の20代に特化! 約60,000人のサポート実績 首都圏での就職ならココ! | |
ジェイック | 17歳~34歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 書類選考スキップ 利用者に合わせた就職講座 営業職の求人に強い | |
ウズキャリ | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 名古屋 福岡 | 首都圏の求人に強い ブラック企業の排除 | |
ワークポート | 20代~40代 学歴不問 求人エリア:全国 | IT・WEB業界に強い IT系ではトップクラスの実績 | |
Geekly | 20代~50代 未経験OK 求人エリア:東京23区中心 | ゲーム業界に強い |