アルバイト体験談

【ニートがバイトに挑戦】イオンスーパーの品出し・・・男性バイトは私だけでした【体験談】

記事タイトルロゴ

私がニートから脱出して正社員を目指す為に挑戦した次なるアルバイトは「スーパーの品出し」でした。

ニートのリハビリの為のバイトとして紹介される事が多いですね。

前職のポスティングのアルバイトで体力は付ける事が出来ました。

アイキャッチ
【ニートがバイトに挑戦】体力のないニートがポスティングのバイトをしてみた【体験談】おせちの短期アルバイトを何とかやり終えた私が次に挑戦したアルバイトは「ポスティング」でした。 おせちの短期アルバイトで体力の無さを...

では次に身に付けるべきことは何かを考えて私が出した結論がこちらでした。

「人の視線に慣れること」

「臨機応変な対応に少しでも慣れること」

この記事の概要
  • 実際に上記の2つを身に着けることが出来たのか
  • スーパーの品出しがどんな仕事内容なのか
  • イオンのスーパーで働くニートの奮闘記

スーパーの品出しバイトの仕事内容

スーパーの売り場写真

まず大前提として知っておいて欲しいのが品出しは肉、野菜、魚以外の商品を取り扱うということです。

え…それって品出しの負担大きくない?
ツルさん
ツルさん
大丈夫です。品出しにも部門が分けられており、自分がどこを担当するのかを割り振られます。

各部門について

デイリー(日配)

店舗が毎日仕入れる食品のことを指します。

冷蔵食品全般(乳製品・卵・麺類・練り物、デザートなど)

常温食品(パン類)

アイス、冷凍食品

※アイス、冷凍食品については店舗により含まれるか含まれないのかは変わってくるらしいです。ちなみに私が勤務していたイオンスーパーではアイス、冷凍食品はデイリーの担当でした。

グロッサリー

一般食品・雑貨のことを指します。(デイリーでは消費・賞味期限が短い食品が中心でしたが、こちらは日持ちのする食品が中心となります。)

飲料(ジュース・酒など)

調味料

お菓子類

レトルト品

日用品(洗剤・トイレットペーパーなど)

品出しのバイトではこの2つの部門のどちらかに割り振られると考えておいてください。

どちらがオススメなのかといった話は後述しています。

基本的な仕事の流れ

早朝品出しスタッフがトラックから荷下ろしを行う

【開店前】売り場へ商品の陳列、消費・賞味期限切れのチェック

【開店後】売り場を見回り適宜補充、発注作業など

大まかな流れはこんな感じです。

私が働いたイオンスーパーでの1日の流れは後述しています。

特に消費・賞味期限切れのチェックは重要で、これを怠ってしまうとお客さんからのクレームに繋がってしまいスーパーの信用にも関わってきますので注意しておきましょう。

イオンの採用面接(適性検査+筆記試験)

イオンでは採用担当者からの質問の他に、適性検査筆記試験が行われました。

求人にWEBから応募して電話連絡が来た時に、この事を知ったのでめちゃくちゃ動揺したのを思い出します。

適性検査

私の勤務先ではマークシートに記入していくタイプのテストでした。

適性検査と言うと身構えてしまいがちですが、要するにただの性格診断なので気負う必要はなく、素直に記入すればいいでしょう。

筆記試験

小学生レベルの足し算、引き算、掛け算、割り算が出たと記憶しております。難しい問題は出なかったので落ち着いて解けば大丈夫でしょう。

私が適性検査や筆記試験を行った場所は従業員さんが出入りをする場所だったのであまり集中出来なかったのを覚えています。

まぁそんな状況でも私が合格できたのです。皆さんも問題ないでしょう!

ちなみに試験結果は教えてくれませんでした。

イオンスーパーで働き始める

スーパーで買い物する女性

まず私が勤務したイオンのスーパーは延床面積が1500平方メートル未満のそこまで規模の大きくない店舗でした。

24時間営業ではなく9時開店~22時閉店のスーパーでした。

そして私が配属されたのはデイリー(日配)でした。

1日の仕事の流れ

私は午前シフト(8時~12時)の品出しスタッフでした。

イオンスーパーでの早朝から正午までの大まかな仕事の流れ

5時~6時 トラックが到着し、積み荷を降ろす作業 (早朝シフト)

6時~8時 積み荷を店内に運ぶ作業 品出し作業 (早朝シフト)

8時~12時 品出し作業 店内を見回り・補充作業 (午前シフト)

早朝シフトのスタッフ(5時~8時)が6時頃に来るトラックから積み荷を下ろして、店内に運びます。そしてそのまま早朝スタッフの方が8時まで陳列などの作業を行います。

そして8時に午前シフトのスタッフが出勤し、早朝スタッフとバトンタッチをします。そして残っている商品の陳列作業と消費・賞味期限切れの商品があればバックヤードで廃棄処理をします。

開店までに陳列し終えるのがベスト。…なのですが大体は9時以降も陳列作業に必死なのが現実でしょう。

ツルさん
ツルさん
セールの日は発注される商品の数も多いので忙しいっ!

一通り作業を終えたら、それからは店内を見回り前出し奥にありお客に見えづらい商品を手前にだす作業)をしたり、適宜補充作業を行っていきます。

ツルさん
ツルさん
「前出し」などの品出し専門用語について知りたい方は以下の記事をご覧ください。
アイキャッチ
【ひきこもりニート必見】スーパー品出しバイトで知っておくべき専門用語とコツ【図解あり】品出しバイトをはじめてみようと決意されている、もしくは興味を持ったというひきこもりニートの方へ向けた記事となります。 私はイオンの...

最初の内はやる事がこれだけだと思いますのでニートのリハビリにはオススメ出来ますね。

しかし店舗にもよるかもしれませんが発注作業を任される事があります。私はこの作業を任されてしまったのでかなり苦労しました。これについては後述しています。

これが私が働いたイオンスーパーでの品出しバイトの流れでした。

品出しは「滑り止め付きの軍手」が必需品です。これがあるのと無いのとでは作業効率が全然違ってきます。

商品を並び終えた後に残る段ボールを片付ける際に素手だと手を傷つけてしまう恐れがあります。

品出しする際にうっかり商品を落とさない為にも軍手は必要なのです。

by カエレバ

 

年下の正社員に指導を受ける

私(26歳)がバイト初日から数日に渡って指導を受けたのは年下の正社員(25歳)でした。

働き始めて間もない頃の私は売り場についての把握が全然出来ていなくて作業も遅かったです。

こんな簡単な仕事なのにそんな事も出来ないのー?

年下の正社員から投げられた言葉を今でも鮮明に覚えています。

悔しさもありましたけど、なにより自分の現状に対するふがいなさでいっぱいになりましたね。

もうこんな事言われない為にも私は仕事が終わった後に店舗を見回って売り場の位置をメモして帰りました。

私以外は全員女性…

早朝スタッフの方は男性も多かったのですが、午前シフト(8時~12時)のスタッフは私以外は全員女性でした。

ツルさん
ツルさん
か…肩身が狭い…。

26歳というと普通であれば正社員としてバリバリ働いてる時期だと思います。そんな中で午前中の品出しのアルバイトをしていれば、何か訳ありなのかなと思われるのはしょうがないです。

なんで正社員にならずにアルバイトしてるの?
ツルさん
ツルさん
そんな簡単に正社員になれたら苦労しねぇわ!この〇×△□が!

なんて心の中では思っていました。まぁ中にはド直球に心を抉るような質問をしてくるおばちゃんも居ます…。

まぁでも全体的に見れば優しく接してくれる人の方が多かったです。

発注作業を任される

スーパーで働く男性

これを任されるか任されないかで働きやすさが段違いです。ちなみにこれは早朝スタッフだと任されることはないでしょう。

私の店舗では専用のタブレットを使い発注作業を行っていました。

私はデイリー担当だったので発注数に気を付けるべき商品(牛乳)があり責任重大でした。

まず品出しをしている時に

  • どの食品の在庫が少なくなってきているか
  • どの食品が売れ行きが悪いのか

をメモしたり頭の中に入れておかければなりません。

これまでは単純に商品の補充だけしていれば良かったのに発注作業を任されると頭を使わなければなりません。

そしてメモしておいた各食品についての発注数を自分の一存で決めていきます。

ツルさん
ツルさん
この食品が少なくなってきているから、いつもより発注数を多めに設定しないと…。

みたいな感じです。

ちなみに牛乳は毎日かなりの量が売れる商品です

どこのメーカーがどれだけ売れるのか、何曜日によく売れるのか等を私は事前に正社員からアドバイスを貰いつつ数値を設定していきました。

もし発注作業任されたら嫌だなぁと感じた人は早朝スタッフを希望した方がいいかもしれないですね。

デイリー部門とグロッサリー部門どっちが良いの?

デイリー部門グロッサリー部門
良い所
  • 軽い商品が多い
  • 売り場の把握に時間がかからない
  • 日持ちする商品が多いので消費・賞味期限切れのチェックに気をつかう事が少ない
悪い所
  • 冷蔵倉庫(冷凍倉庫)に入る機会が多く寒がりの人には厳しい
  • 消費・賞味期限切れにいつも注意しないといけない
  • 重い商品(飲料や調味料など)が多い
  • 取り扱う商品が多いので「売り場の把握」や「消費・賞味期限切れのチェック」に時間がかかる

デイリー部門のデメリット

冬の季節は辛い!

商品の補充を行う度に冷蔵倉庫(冷凍倉庫)に入るので夏でさえ寒いと感じる時がありました。私自身、寒いとお腹を壊しやすいタイプだったので中々慣れるまでは苦労しました。寒がりの人だと覚悟が必要かもしれません。

ツルさん
ツルさん
夏場でも寒暖差を感じて体調を崩す恐れがあるので注意しておきましょう。

消費・賞味期限切れの商品に気を遣う必要がある!

冷蔵食品全般を扱うので消費・賞味期限切れしてないかを品出しの際に細かくチェックしていく必要があります。

ツルさん
ツルさん
このチェックを怠るとクレームに繋がってしまうので集中して作業を行いましょう!

グロッサリー部門のデメリット

重い商品が多い!

調味料や飲料を取り扱うので補充の際に苦労します。腰を痛めないように中腰での作業はなるべくしないようにしましょう。

ツルさん
ツルさん
腰をかばいながら仕事をしているグロッサリー部門の方を見かけたことがあります。実際に経験したことはないですが、腰痛持ちの人にはオススメはできませんね。

売り場の把握に時間がかかる

デイリー部門と比べると扱う商品の豊富さからカバーしないといけない範囲が広いので最初は苦労するでしょう。

しかしデイリー部門でもお客さんから「〇〇っていう商品探してるんだけど何処?」と聞かれることはあるので最終的には全ての売り場を覚える事になります。

ツルさん
ツルさん
私は物覚えが悪いので売り場をメモしてお客さんからの質問を何とかやりすごしていました…。

個人的な感想

体力にそこまで自信がないというニートの人だと断然「デイリー部門」をオススメします。

デイリー部門では重い商品といったら牛乳くらいのものですし、売り場の把握もグロッサリー部門よりは早くに覚えられるでしょう。

求人ではどちらの部門が募集されているかを事前に把握しておき、履歴書であったり、面接の際に「自分がどちらを希望するか」という意思表示をしましょう。中には人が少ない部門に回されるということもありえますので。

スーパー品出しスタッフ求人の見つけ方

全国の求人を網羅しており、求人数も豊富なタウンワークを利用することをオススメします。

オススメ検索キーワード
  • スーパー品出し
  • スーパー名品出し
  • スーパー名希望部門(デイリーやグロッサリーなど)
ツルさん
ツルさん
「品出し」だけで検索するとスーパーではない求人も表示されてしまうので、「スーパー+品出し」と検索した方が希望の求人が見つかりやすいでしょう。

タウンワーク公式サイト

最後に(身に付いたこと)

さて、目標であった

「人の視線に慣れること」

「臨機応変な対応に少しでも慣れること」

が身に付いたのかどうかですが、結論を言えば身に付きました。

人の視線はセールの日ですと(うんざりするくらいの)お客が店内で溢れかえりますから一々気にしている余裕が無かったですし、そういう経験を積み重ねていく内に慣れていきましたね。

午前中、店内で働いている品出しスタッフが私だけしか居ない時にお客さんから正社員と思われて「〇〇はどこにありますか?」など聞かれる機会が多く、最初は戸惑いながらの対応でしたがこちらも段々と慣れていきました。

ツルさん
ツルさん
まだちょっと怖いなと思っている人は早朝品出しから始めるのもいいでしょう。開店前ですとお客を気にする事なく働けますし、早起きの習慣も身に付きます!
正社員を目指すニートが利用できる転職エージェント
エージェント 対象者 求人数 特徴
就職Shop

18歳~30歳   中卒以上

求人エリア:東京 神奈川 埼玉   千葉 大阪 兵庫 京都

書類選考スキップ

人材大手リクルートキャリアが運営しているので安心!

未経験OKの求人が多い

模擬面接に力を入れてくれる

DYM就職18歳~29歳  高卒以上

求人エリア:全国

担当者による手厚いサポート

優良企業の紹介

サービス満足度90%

ハタラクティブ18歳~29歳  中卒以上

求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪

未経験の20代に特化!

約60,000人のサポート実績

首都圏での就職ならココ!

ジェイック17歳~34歳  高卒以上

求人エリア:全国

書類選考スキップ

利用者に合わせた就職講座

営業職の求人に強い

ウズキャリ18歳~29歳  高卒以上

求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 名古屋 福岡

首都圏の求人に強い

ブラック企業の排除

ワークポート20代~40代  学歴不問

求人エリア:全国

IT・WEB業界に強い

IT系ではトップクラスの実績

Geekly20代~50代  未経験OK

求人エリア:東京23区中心

ゲーム業界に強い