主体性のない私が地元の大学でどのように立ち回ったのかという黒歴史です。
ひきこもりニートになるまでを包み隠さず書いていますので、是非ご覧ください。
コンテンツ
入学して間もなく1泊2日のオリエンテーションキャンプ

「新しい仲間と一緒に過ごし、親睦を深めよう」
大学入学までほとんどひきこもり状態だった私にとってはありがた迷惑なスローガンのもと行われたオリエンテーションキャンプ。(ひきこもり状態だった理由は以下の記事で)

現地へ行くにも帰るにもバスで移動となっていたので、隣に座る人と何を話せばいいのか直前まで悩んでいました。
しかし結局隣の人とは話す事は出来なくて寝たふりをしました。この時点で大学デビューは失敗してるようなものですね。
現地に着いてからは地獄のプログラムが
- 大勢の前での自己紹介
- グループを作ってディスカッション・ゲーム
- 教授や上級生等による大学生活についての説明
- 長い休憩時間
主体性が無く、自分をアピールするのが苦手な私です。自己紹介では名前を言うだけ。ディスカッションでは一言も発言出来ずにただ頷くだけ。なので誰にも好印象を与える事は出来なかったですね。
そのおかげかオリエンテーションキャンプが終わってみて友達と呼べる人は0人でした。当然ですね。
こうして最悪なスタートを切った私の大学生活が始まります。
ゼミから逃げ出す

〇〇君も意見出してよ
大学では友達が出来ませんでしたが1年の時点では息苦しさは感じませんでした。なぜなら一人で講義を受ける人が私を含め多かったからです。しかし私の大学では2年になってから専門的なゼミに参加させられます。
私が参加したゼミでは20名程度居たでしょうか。そこからさらにグループを分けてから研究活動を行っていく事になります。
私は知っての通り主体性のない人間であった為、他人の意見に乗っかるだけで自分から意見を出すことはありませんでした。
これが大グループであればさほど目は付けられないのでしょうが、5名ほどの小グループだったので私の存在は完全に浮いてしまっていたのです。
これまで自分の意見を一度も出してなかったので当たり前の指摘ですね。しかしこれまで自分で何も考えて行動してこなかった人間がそう簡単に生まれ変われるはずもありません。結果的にグループの中のお荷物として白い目で見られるようになっていきました。
そしてゼミから逃げ出しました。
ゼミに出席せずに卒業するという選択肢
自分のふがいなさに打ちひしがれて大学に休学届を提出しました。問題を先送りにするという自分自身の性質にはっきりと気づいたのはこの時です。ゼミの教授はこんな私を心配してくれていて「ゼミに出なくても卒業する方法はあるよ」と救いの手を差し伸べてくれました。
大学にもよりますがゼミを受けずに卒業できるケースはあるようです。しかし就職活動における面接では不利になるという側面もあるので注意。
私は迷いなくゼミを受けず卒業という選択肢にしがみつきました。
就職活動で自分の限界を悟る

履歴書でつまずく
4年生になり周りは就職活動で躍起になっている中、私はというと履歴書を書くという初期段階でつまずいていました。
・バイト経験なし
・資格なし
・大学生活の中でアピールできる部分なし
何一つ積み上げてきた物がありません。しかし4年になった今から何かを成し遂げるには時既に遅しと感じ行動を起こそうとは思いませんでした。

面接でつまずく
・コミュニケーション能力
・主体性
・チャレンジ精神
・協調性
・誠実性
こちらのサイトで詳しく書いてありますが、企業が求めるこの5つの要素は昔と今で多少の変動はあれど変わっていないですね。私はこの時、どの要素も備わっていませんでした。
地元の中小企業なら拾ってくれるかもしれないという甘い考えで5社の面接に望みました。
お決まりの質問に何も答える事ができませんでした。今でも面接官の呆れた表情を忘れることは出来ませんね。
結果はもちろん全社から不採用通知でした。自分がいかに空っぽの人間なのかを身に染みて感じ、これ以上就職活動しても採用されないなと感じるのでした。結局大学在学中の正社員になる事は出来ませんでした。
そしてひきこもりニートへ
実家暮らしでしたので不採用続きの私を心配して親が「少し休んでもいいんじゃないか」と言ってくれました。私はこの優しさに甘えてしまい、家を出る機会が段々と減っていきました。
社会と関わらずに生きる事の気楽さはニートである人なら分かると思います。その味を知ってしまったら抜け出すのは容易ではないのです。
最後に
これが私のニートになるまでの顛末です。大学生活・就職活動を通して感じたことはコミュニケーション能力は必要という事。
例え頭がそこまで良くはなくても持ち前のコミュニケーション能力でコネクションを築きあげる。多くの人と関わることで豊富な経験を積む事ができ、面接でのネタには困らない。なので就職活動を有利に運ぶ事が出来るでしょう

エージェント | 対象者 | 求人数 | 特徴 |
就職Shop | 18歳~30歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 兵庫 京都 | 書類選考スキップ 人材大手リクルートキャリアが運営しているので安心! 未経験OKの求人が多い 模擬面接に力を入れてくれる | |
DYM就職 | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 担当者による手厚いサポート 優良企業の紹介 サービス満足度90% | |
ハタラクティブ | 18歳~29歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 | 未経験の20代に特化! 約60,000人のサポート実績 首都圏での就職ならココ! | |
ジェイック | 17歳~34歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 書類選考スキップ 利用者に合わせた就職講座 営業職の求人に強い | |
ウズキャリ | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 名古屋 福岡 | 首都圏の求人に強い ブラック企業の排除 | |
ワークポート | 20代~40代 学歴不問 求人エリア:全国 | IT・WEB業界に強い IT系ではトップクラスの実績 | |
Geekly | 20代~50代 未経験OK 求人エリア:東京23区中心 | ゲーム業界に強い |