大学の就職活動に失敗した私…。
ひきこもりニートになりどのような生活を送っていたのか
どのようにしてひきこもりニートから脱出してフリーターになる事が出来たのか
などを淡々と書いた記事となります。
コンテンツ
ひきこもりニート時代の4年間

外出回数はほぼ0回
就職出来ずに大学を卒業した私は無気力になってしまい、ここに立派なひきこもりニートが誕生しました。

就職活動から解放された(逃げた)私の生活習慣は乱れていきました。起きたい時に起きて、寝たい時に寝る。不必要な外出も極力避けるようになり社会から自分を切り離したのです。
外出をしない = 運動をしない = 体力が無くなっていく
こうして社会復帰が困難なひきこもりニートが誕生していきます。
ゲーム・アニメに時間を費やす日々
就職活動に時間を当てるわけじゃなく外出することもなく何をしていたか。それはゲーム・アニメ鑑賞でした。ニートになってからはゲーム三昧アニメ三昧の日々でした。
しかし、どちらもすぐにやりつくして(見尽くして)しまい他に何かやることあるかなと考えていた時にオンラインゲームに出会いました。
オンラインゲームは辞め時が分からなくなるから気を付けて!
無料オンラインゲームを何本かやりつつ、ファイナルファンタジーXIVやドラゴンクエストXもやってました。
オンラインゲームの中でもMMORPGというジャンルは運営側がずっと遊んでもらえるような作りにしていると思うのでプレイ時間が何千時間以上なんていうのもザラにあったりします。
今思えば莫大な時間をゲームやアニメに捧げてしまったなという感じです。働き始めた現在は息抜き程度に楽しんでます。
精神科に通いはじめる
ひきこもり状態が長期化することを恐れた親が進めてくれた精神科に通いました。先生に過去に体験した話を吐露して少し気分が和らいだのを覚えています。そこではっきりと自分が社交不安障害であると認識できました。
カウンセリング受けて、薬を服用しながら認知行動療法を行っていきました。これにより少しずつ外に出る事への抵抗が無くなっていきました。

ひきこもり若者支援プログラムに参加する
家に訪問してくれる支援員
精神科に通っている中で、親がひきこもり若者支援サポートプログラムへ申し込みを行ってくれていました。
全国のひきこもり支援センターの詳細はこちら
私はそれを聞かされると激しく動揺しましたが親が居なくなれば自分ひとりで生きていけないと思ってたのも事実です。ここで頑張るしかないと決意し支援を受ける事にしました。
まずは支援員の方に自宅へ訪問してもらうことになりました。
訪問してくれた支援員の方は優しそうな30代の女性でした。最初の訪問では私自身の過去から今後の課題を見つけ出し、2回目の訪問でどのような方向性で支援していくかを決定しました。
ひきこもりの人たちとの交流
私に圧倒的に足りなかったのは人間とのコミュニケーションでした。
その課題をまず克服する為に施設へ行く事になりました。そこには同じ境遇の人達が5名ほど集まっており一緒に意思疎通を図る簡単なゲームが行われました。

体を使ったゲームや伝言ゲームなどで自分から行動を起こして相手に意思表示をする。この生きる上で誰もが普通に行っている事が私のようなひきこもりニートにはハードルが高かったです。
このようなゲームを通じて少しずつではありましたが施設に居るひきこもりの人とは会話が出来るようになっていきました。
お仕事体験
週に1回~2回とスローペースではあったが施設に通うこと1か月。次のステップとしてその施設と関係のあるお弁当屋さんで2時間程度のお仕事体験をする事になりました。
そこの店員の人たちは何度もひきこもりの人を引き受けているようで配慮を感じました。
この他にも工場、介護、スーパーなどでも短時間ながら仕事を体験させてもらいました。この経験により人と関わる事に少しずつ慣れていく事が出来たと思います。

アルバイトを始める決意をする
自信をつける為に自動車免許の資格を取る
精神科と施設に通う中で社会との関わりを持ててきたので次の目標は実際に働いてお金を稼ぐ事に決めました。
しかし履歴書の資格の欄に何も書くことが無いというのが自分の中でコンプレックスになってるのに気づき自動車学校へ通うと決意しました。
車内での教官との二人きりの空間に最後まで慣れる事はありませんでしたが、後戻りは出来ないという覚悟で何とか自動車免許を獲得。晴れて履歴書の資格欄に1行書くことが増えました。

アルバイトの面接を受ける
食品製造工場の「おせちの盛り付け」の短期アルバイトに応募しました。募集人数はかなり多く落ちる事はないだろうと思いつつも約4年ぶりの面接なので緊張しました。
結果を書くと即採用でした。面接でも健康かどうかを確認する程度で気負ってた自分が恥ずかしいくらいでした。
何はともあれやっとスタートラインに立つ事が出来た気がしたそんな26歳の時でした。

最後に
ひきこもり・ニート状態の私を救ったのは少々強引な親の行動でした。
当時は勝手に何をしてくれたんだという感情が無かったわけではありませんが、今では感謝しています。
きっかけというのは本人の「このままじゃいけない!」という気持ちと自分の周りからの干渉によって生まれるのかもしれません。

エージェント | 対象者 | 求人数 | 特徴 |
就職Shop | 18歳~30歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 兵庫 京都 | 書類選考スキップ 人材大手リクルートキャリアが運営しているので安心! 未経験OKの求人が多い 模擬面接に力を入れてくれる | |
DYM就職 | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 担当者による手厚いサポート 優良企業の紹介 サービス満足度90% | |
ハタラクティブ | 18歳~29歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 | 未経験の20代に特化! 約60,000人のサポート実績 首都圏での就職ならココ! | |
ジェイック | 17歳~34歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 書類選考スキップ 利用者に合わせた就職講座 営業職の求人に強い | |
ウズキャリ | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 名古屋 福岡 | 首都圏の求人に強い ブラック企業の排除 | |
ワークポート | 20代~40代 学歴不問 求人エリア:全国 | IT・WEB業界に強い IT系ではトップクラスの実績 | |
Geekly | 20代~50代 未経験OK 求人エリア:東京23区中心 | ゲーム業界に強い |