正直この記事に需要があるか分かりませんが、私自身が潔癖症で、転職活動を始めるときにまず最初に考えたことは「潔癖症の自分でも出来る仕事を探す」ことでした。
つまり、汚れ仕事のある職種は避けようと思いながらの転職活動でした。
そのような方へ向けて、この記事では「潔癖症な人間に向いている・向いていない仕事」を紹介していこうと思います!
コンテンツ
自分が潔癖症かチェックしてみよう!
まずは自分が本当に「潔癖症」なのかチェックをしてみましょう。
- お金(硬貨・紙幣)を触りたくない
- ドアノブや手すり、エレベーターのボタンを触りたくない
- 電車内の吊り革につかまりたくない
- バッグを床に起きたくない
- 古着を着たくない
- 公共のトイレを利用したくない
- 公共のプールを利用したくない
- 手作りの食べ物を食べたくない
- 犬や猫などに触れたくない
- 物に触れたらすぐに手を洗いたくなる
潔癖症であれば避けたい行動を紹介しましたが、あなたはどれくらい当てはまりましたか?
もし全て当てはまるようであれば、あなたは潔癖症かもしれません。
それほどあてはまらなかった人はただの綺麗好きかもしれません。
綺麗好きと潔癖症の違いは、「自分が日常生活をしていて苦しい」と感じることが多いかどうかと言われています。
日常生活に支障をきたすレベルになると潔癖症と言って問題ないでしょう。
潔癖症な人間に向いている仕事
医療機器の検品・仕分け

クリーンルームと呼ばれる空間にて、注射器などの医療機器を組み立てたり、ホコリなどが付いていないか目視検査をする仕事のことです。
その仕事内容から、非常に綺麗な空間で作業が出来るので潔癖症にとっては素晴らしい職場環境であると言えるでしょう!
しかし、クリーンルーム内では指定された服やマスク、帽子を身につける必要があり、そして一定の温度(25度前後)に保たれていることなどから夏場の作業は少しやり辛い部分はあるかもしれませんね。
食品製造・加工

工場で食品を製造・加工する業務です。なぜ潔癖症にオススメなのかと言うと、食品を取り扱う仕事ですので常に清潔さに気を使っている職場だという点が挙げられます。
食品製造・加工工場でもクリーンルームが設置されており、そこでホコリなどをきちんと取り除いてから業務開始となります。
製造・加工の工程を行う際には清潔な作業着(帽子やマスク、手袋)を着用してから行うなど衛生管理が徹底されているのも魅力と言えるでしょう。

オフィスワーク

オフィスワークの良いところは汚れ仕事がほとんど存在しないことです。清掃は企業が業者を雇って任せている場合がほとんどですので、潔癖症の人に安心してオススメできる仕事と言えます。
- 事務職
- 総務
- 経理
- 秘書
- 在庫管理
- SE・プログラマー
- コールセンター
- カスタマーサポート など
このようにオフィスワークの中には非常に多くの職種が存在しています。多少スキルを必要とする職種もあるので未経験・無資格の場合は転職がスムーズに行かない場合もあるので注意しておきましょう。

在宅ワーク

その名の通り、家に居ながら仕事が可能な職種形態です。
- ライティング(ブログ記事作成)
- データ作成・入力
- Webデザイン
- 翻訳作業
- 内職(シール貼り、広告チラシ封入、造花作りなど)
- 在宅コールセンターオペレーター など
汚れ仕事からは無縁のものばかり…というかほとんどの在宅ワークは汚れ仕事は無いと思うので、潔癖症の方には断然オススメできますね。

潔癖症な人間に向いていない仕事
清掃員

これ説明不要ですね。潔癖症の人間が最も避けたいと思う職種です。
介護職

介護職は、まず人の身体に触れないと出来ない仕事です。介護施設に入居されている高齢者の方々は身体を思うように動かせないという方が多いです。なので起床から着替え、食事、トイレまで介助を行う必要があるのです。
その他にもベッドのシーツ清掃なども任されるので、潔癖症の方には辛い業務がかなり多いのでオススメはできないですね。

飲食業

飲食店も潔癖症には厳しい業務が多いです。
キッチンを担当するのであれば、調理以外にも皿洗いや廃棄物の処理を任されることがありますのでキツイかもしれません。
ホールスタッフを担当する場合では、レジを担当するのでお金に触らないといけません。潔癖症の方なら極力触りたくないのがお金です。(私自身、お金を触れたらすぐ手を洗いたくなってしまいます…。)
その他、店内の掃除(トイレ含む)をやらされるケースもあるので潔癖症には向いてない仕事と言えるでしょう。
設備管理(ビルメン)

ビルメンとはその名の通りビルの設備管理を行う人の事を指します。ビルメンにも汚れ仕事が存在しており潔癖症には辛い作業なのであまりオススメは出来ませんね。
例えば、トイレ詰まりの対応もビルメンが行うことになります。ラバーカップという用具を使い汚物などの詰まりを解消しないといけません。その際には汚物などが体に飛び散ることも考えられます。
その他、空調設備の点検では、作業着がホコリや油で汚れてしまうなんてことも日常的に起こりうるので、潔癖症の人には向いてない職種と言えるでしょう。
まとめ
以上、潔癖症な人間に向いている・向いてない仕事を紹介しました。
潔癖症は今すぐに治せるようなものではありません。というより具体的な治し方は存在していないのです。
であれば、潔癖症を治す事に注力するのではなく、潔癖症でも働ける仕事探しに注力した方が賢明だと私自身考えます。

エージェント | 対象者 | 求人数 | 特徴 |
就職Shop | 18歳~30歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 兵庫 京都 | 書類選考スキップ 人材大手リクルートキャリアが運営しているので安心! 未経験OKの求人が多い 模擬面接に力を入れてくれる | |
DYM就職 | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 担当者による手厚いサポート 優良企業の紹介 サービス満足度90% | |
ハタラクティブ | 18歳~29歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 | 未経験の20代に特化! 約60,000人のサポート実績 首都圏での就職ならココ! | |
ジェイック | 17歳~34歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 書類選考スキップ 利用者に合わせた就職講座 営業職の求人に強い | |
ウズキャリ | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 名古屋 福岡 | 首都圏の求人に強い ブラック企業の排除 | |
ワークポート | 20代~40代 学歴不問 求人エリア:全国 | IT・WEB業界に強い IT系ではトップクラスの実績 | |
Geekly | 20代~50代 未経験OK 求人エリア:東京23区中心 | ゲーム業界に強い |