メンタル

コミュ障(人見知り)になる根本的な原因と今すぐ出来る克服方法【元ひきこもりが解説!】

アイキャッチ

この記事に辿り着いたということはあなた自身がコミュ障もしくは極度の人見知りで人と接する事が苦手だけど何とか克服したいという気持ちがあると推察します。

この記事では元ひきこもりでコミュ障だった私の経験を元に

  • コミュ障(極度の人見知り)になる根本的な原因
  • 克服方法を解説

以上の項目を紹介していきたいと思います。何かの参考になれば幸いです。

アイキャッチ
コミュ障・人見知りに向いている・向いてない職業【元ひきニートがオススメな仕事を解説!】コミュ障だから働きだすのが怖い…。 極度の人見知りなので、客と関わらない仕事を知りたい! この記事に辿り着かれた方の中には、...

コミュ障とは何か?

コミュニティ障害は対人関係を必要とされる場面で、他人と十分なコミュニケーションをとることができなくなるという障害のこと。
コミュ障(コミュしょう)とも称されるが、これは実際の障害とは関係なく単にコミュニケーションが苦手な人を指すネットスラングとして使われることが多い。

出典元:wikipedia

どのような人をコミュ障と呼ぶのか?

コミュ障と言ってもそのタイプは様々です。例を挙げてみたいと思います。

① 人と関わること自体が苦手で極度の人見知りタイプ

コミュ障と言えばこのようなタイプが多いのではないでしょうか。

自分が思っている気持ちを表に出す事が恥ずかしい、苦痛という気持ちがありその結果、人と関わらずに家に一人で居る事を好むタイプです。

② よく空気が読めないと言われるタイプ

話す事自体は好きなのに、配慮に欠けている部分がありコミュニケーションが下手なタイプ。

こちらの場合は自分がコミュ障だという自覚がない場合が多いので身の回りに居ると少し厄介なタイプでしょう。

③ ファッションコミュ障タイプ

コミュ障であることを保険にして失敗しても良いという状況をあえて作り出す為に「コミュ障を自称する」タイプ。

このファッションコミュ障には2つのタイプがあります。

  • リア充のファッションコミュ障
  • コミュ障じゃない演技をするファッションコミュ障

リア充のファッションコミュ障

友達などに「俺ってコミュ障だからな~」みたいにアピールして笑いをとったり興味を持たせようとするタイプ。コミュ障を一種のステータスとして考えてるので本当にコミュ障として悩んでる人からは忌み嫌われるタイプですね…。

コミュ障じゃない演技をするファッションコミュ障

個人的にこれが一番辛いタイプだと思います。つまり本人は本当にコミュ障なのにそう思われたくないという気持ちが強いので日々の生活でコミュ障と悟られないように演技をし続けるタイプです。

ツルさん
ツルさん
大きく分けて「自覚のあるコミュ障」「自覚のないコミュ障」の2つに分類されます。私の場合は前者だったので、一人思い悩む事が多かったです…。

コミュ障になる原因とは?

身体的な原因で発症する例

人体のイメージ

① 自分の声が嫌い・自信がない

この場合は大きく2つにタイプ分けが出来ます。

  • 主観的に自分の声が嫌いで自信が無くなる場合
  • 周りに「声が変わってるね」等と言われて自信が無くなる場合

主観的に自分の声が嫌いで自信が無くなる場合

主観的に自分の声から受ける印象と客観的に自分の声から受ける印象は違います。しかしこのタイプの場合は、自分の耳に聞こえてくる自分の声が不快に感じてしまい人と会話をすることが億劫になっていきます。そしてコミュ障へという流れになってしまうのです。

周りに「声が変わってるね」等と言われて自信が無くなる場合

こちらは身体的な面というより精神的な面も大きく関わっています。過去にそう言われた経験があるため、人と会話するのが怖くなってしまい声を発する機会を自ら避けていきコミュ障へという流れになってしまうのです。

ツルさん
ツルさん
私の場合はこのタイプでした。自分の声がとにかく嫌いで、自信を失い小声でボソボソと喋る事が自分の中で定着していき人と関わることが億劫になっていきましたね…。

② 滑舌がよくない

この場合は大きく2つにタイプ分けが出来ます。

  • 生まれつき滑舌がよくない人
  • 口や舌の使い方がスムーズでなく滑舌が悪くなる人

生まれつき滑舌がよくない人

人それぞれ個人差というものはあるので、生まれつき口や舌の構造上の問題で滑舌が悪いという人は世の中には多く居ます。そしてその滑舌の悪さによって自分に負い目を感じてしまうようになり人と会話する機会から避けるようになりコミュ障へという流れになってしまうのです。

口や舌の使い方がスムーズでなく滑舌が悪くなる人

こちらに関しては普段から話す事が全く無いという無口な人にありがちなケースです。普段から会話をしてないということはそれだけ口周りの筋肉を使っていないわけですから口や舌がスムーズに動いてくれず滑舌の悪さに繋がっていくのです。

③ 人の言葉を聞き取りにくい

会話をしていて相手が何を言ったのか聞き取ることが出来ない、理解出来ないので相手に聞き返すことが増えていく。そしてその聞き返すという行為が相手に不快感を与えているのではないかと気にしてしまい段々と人と会話をすることから避けるようになりコミュ障へという流れになってしまうのです。

  • 難聴が原因で聞き取りにくい
  • 聴覚には問題が無いのに聞き取りにくい

難聴が原因で聞き取りにくい

これは耳鼻科で検査をすればすぐ分かることなので、治すことに専念することで相手に聞き返すという行為をしなくて済むでしょう。中には完治することが叶わない場合もありますがその場合は病気と補聴器をつけるなどしてその病気と上手く付き合っていく必要があるでしょう。

聴覚には問題が無いのに聞き取りにくい

聴力検査では何の問題もみられないのに会話をしていると何を言っているのか聞き取りにくい、理解できないことがあるケースです。この原因についてはコレだ!と答えにくい問題で、隠れ難聴の場合もありますし単純に会話に集中が出来てない場合もあります。

隠れ難聴とは例えば外で会話をするというシチュエーションの時に起こります。周りに雑音がある時に相手の声が聞き取りにくいという現象ですね。

聞き返すのも億劫なので適当な返事でごまかすも「ちゃんと話聞いてた?」等の反応をされて自然とコミュニケーションを取る機会から自分を遠ざけるようになっていきます。

④ 自分の容姿に自信がない

自分の容姿にコンプレックスがあり自信が無いので、人と接する事を自ら避けてしまうようになっていくケースです。このような場合、会話をするときに必要以上にかまえてしまうのでまともにコミュニケーションを取る事がしづらくなってしまいコミュ障へなっていくのです。

精神的な原因で発症する例

ハートを持つ女性

① 過去のトラウマ(いじめなど)によって人と関わる事が怖くなる

過去に経験したトラウマが原因で心に蓋をしてしまっているケースです。トラウマになる原因として最たるものが「いじめ」でしょう。小中高時代にいじめに遭ってしまい人間に対しての恐怖心が芽生えてしまい人と関わる事を放棄してしまうようになっていきコミュ障へという流れになってしまうのです。ひどい場合は対人恐怖症になる人も居るでしょう。

② 会社でのパワハラ・モラハラ

社会に出ても人間的に成熟してない大人は居るものです。そしてそれが自分の上司だった場合、パワハラやモラハラを受けてしまう状況になり休職もしくは退職せざるを得ない事態まで発展していく可能性はあります。例え大人でもパワハラ・モラハラを受ければ心に傷を負いコミュ障になる人も居るでしょう。

以上の挙げた原因の他にも考えられるのは「生まれつきの発達障害の場合」です。

これについてはコミュ障と間違いやすい症状の病気とは?で後述しています。

どうすればコミュ障を克服できるのか、その方法を解説

コミュ障を克服するには段階を踏んで着実にステップアップすることが大事です。

まずは相手に興味を持つことから!

女性二人の会話

まずは何と言っても相手に興味をもつことがコミュ障克服のための前提条件です。

そもそも人間に興味が無いよと言う人はコミュ障克服なんて出来ませんからね。

でも、相手に興味を持つにはどうしたら…。

という人も居るでしょう。

シンプルに答えるならば「自分と共通点の多い人を探そう!」となります。

この人ってドラクエ好きなんだ

どのシリーズが好きなんだろう

興味あるな~

こんな感じで相手との共通点を見出した時に人間はその人に興味が湧いて仲良くなりたいと思うものです。

会話の基本は挨拶から!

挨拶

挨拶といっても「おはよう。」「こんにちは。」だけで終わっては意味がありません。そこから話題を広げる為のちょっとした相手への質問をしてみると良いでしょう。

ポイント
  • 相手が返しやすい質問であること
  • 相手が興味のある話題であること

相手が興味のある話題というのは最初はハードルが高いので、まずは相手が返しやすい質問を投げかけることを心掛けるといいでしょう。

天気・季節の話題

これは鉄板です。鉄板すぎて逆に相手からすれば他に話す事がないのかなと思われてしまうこともあるかもしれません。とは言え、相手の情報が少ない時には使えます。

仕事の話題

同じ職場で働いているのであれば共通点として話題を振りやすいでしょう。もし全然仕事で関わりが無い人であっても「どのような仕事をされてるんですか?」と話を振る事で話題が広がっていくでしょう。

ツルさん
ツルさん
簡単な挨拶と質問をするだけでも相手は「自分に興味を示してくれてるんだ」と感じ、好感を覚えますので実践してみましょう!

沈黙を恐れすぎるな!

犬 沈黙

コミュ障の人は会話をしていて、話が途切れてしまった時の沈黙を普通の人よりも気にしてしまいがちです。

そしてその沈黙が自分のせいだと思い込んでしまうので段々と人を避けるようになっていくという悪循環が起きてしまうのです。

沈黙が起こってしまう状況を作り出してるのはお互い様だと思う気持ちは非常に大事です。

あいづちの大切さを知り「聞き上手」を目指そう!

女性たちの会話

会話とは「話すこと」「聞くこと」の二つで成立するものです。

コミュニケーション障害の人は「話すこと」に重きを置き過ぎている場合が多いです。相手が一方的に喋ってて、自分があいづちを打つだけでも会話としては成立しているのです。

相手を満足させるために話をしなきゃ!と思い詰めないようにしましょう。

あいづちの打ち方のポイント
  • 相手の話の途中は頷きを使い、話し終わった後にあいづちを打つ
  • 同じあいづちを繰り返さずバリエーション豊かにあいづちを打つ
  • 相手の言葉をそのままあいづちとして使う

相手の話の途中は頷きを使い、話し終わった後にあいづちを打つ

相手が話している最中は出来るだけあいづちで割り込まずに頷きで「うんうん」と話を聞いてることをアピールしましょう。そして話し終わったタイミングで「なるほど」「そうなんだ」などのあいづちを入れるのがポイントです。

同じあいづちを繰り返さずバリエーション豊かにあいづちを打つ

もしあなたが話してる時に相手が「なるほど」しか言ってこなかったらどう感じますか?真剣に聞いていないと思うことでしょう。つまりバリエーション豊かにあいづちを打つことでより相手も気持ちよく話すことが出来るようになるのです。

相手の言葉をそのままあいづちとして使う

相手が会話の中で使った言葉をそのままあいづちとして使うことで真剣に話を聞いてくれてるんだなと思わせることが出来ます。会話の中に出てきた固有名詞をそのまま疑問調にして聞き返してもいいのでコミュ障の方でも使えるテクニックだと思います。

会話する機会を増やそう!

パン教室

何にせよ会話する機会が無ければ克服することは出来ません。

  • 職場で話しかけてみる
  • 教室や習い事を始めて同じ趣味の人に話しかけてみる
  • ボランティアに参加してみる

職場で話しかけてみる

社会人として働いているならば職場で興味のある人に休憩時間や終業後に話しかけてみると良いでしょう。同じ職場ということで共通点はあるので話すネタには困らないかと思います。

教室や習い事を始めて同じ趣味の人に話しかけてみる

自分の仕事の都合上、なかなか人と会話する機会がないという方も居るでしょう。そういう人には自分の趣味の教室や習い事に参加してみることがオススメです。同じ趣味を持つ人であれば打ち解けるスピードは段違いですし新しい出会いの場としては最適だと思います。

ボランティアに参加してみる

色々な年代の人とコミュニケーションを取れる場としてはボランティアが挙げられます。同じ目的に向かって作業をしていくので身構えずに自然と会話が弾むでしょう。

ツルさん
ツルさん
コミュ障を克服するには相手の事を知りたい!仲良くなりたい!という気持ちを持つことだ大事です。
アイキャッチ
【ひきこもりニート必見】オススメなリハビリに適したアルバイト5選元ひきこもりニートの私が実際に体験したアルバイトも含め、独自の目線でおすすめする本格的に就職する前のリハビリに適したアルバイトを5つ選び...

コミュ障と間違いやすい症状の病気とは?

対人恐怖症

対人恐怖症は、対人場面で不当な不安や緊張が生じて、嫌がられるとか、不快感を与えるのではと考え、対人関係から身を引こうとする神経症の一種であるとされる。

出典元:wikipedia

別名として「あがり症」とも言われており、人前で何かをするという状況になると緊張して顔が真っ赤になる症状が出てしまいます。

その為、出来るだけそういう場面に出くわさないように過ごすようになるので自然と社会との関わりが薄くなっていき人とのコミュニケーションをとる機会は減っていきます。

コミュ障から対人恐怖症に発展することは十分ありえる話で、自分はそのタイプでした。

ツルさん
ツルさん
私は精神科に通い何とか回復して今に至ります。対人恐怖症はれっきとした神経症の一種なので治療を受ける事で治すことは出来ます。
タイトル画像
社交不安障害・対人恐怖症の治療ってどんな事するの?【実体験も語ります】 簡単にチェックしてみましょう。 ・自分への注目が集まってる状況で話す時、緊張・動揺してしまう ・公衆の場で食事を...

アスペルガー症候群

アスペルガー症候群は広い意味での「自閉症」に含まれるひとつのタイプで、幼児期に言語発達の遅れがなく比較的わかりにくいですが、成長とともに対人関係の不器用さがはっきりすることが特徴です。

出典元:アスペルガー症候群について|e-ヘルスネット 厚生労働省

ネット上などで「アスペ」という言葉を見たことがある人は多いのではないでしょうか。このアスペルガー症候群は比較的男性の方がなりやすいとされています。

自閉症と違うところは言語発達に遅れがない点が挙げられます。なので自分がアスペルガー症候群だと気づくまでに時間が掛かってしまう傾向があります。

アスペルガー症候群の特徴
  • 冗談や皮肉が通じにくい
  • 行動(表情、話し方、体の使い方など)がぎこちない又は独特に見える
  • 考え方が人とは違っていて独特である
  • ある分野において極めて高い集中力を発揮する
  • 集団行動を好まず一人で居る事が好き

以上の点から、人とのコミュニケーションを取る際に弊害が起きるのでコミュ障と間違えやすい症状の一つとされています。

アイキャッチ
大人のアスペルガーの特徴に当てはまるかチェック【向いている仕事も紹介!】この記事に辿り着かれた方の中には 「もしかしたら自分ってアスペルガーなのかも?」 と思いながらも心の中では認めたくないという...

まとめ

以上、コミュ障の原因と克服方法について紹介させて頂きました。

闇雲に突っ走るのではなく一度、自分のコミュ障の原因について向かい合い、その上で克服方法で紹介したことを参考にすればいい結果に繋がると思いますので頑張ってみましょう!

正社員を目指すニートが利用できる転職エージェント
エージェント 対象者 求人数 特徴
就職Shop

18歳~30歳   中卒以上

求人エリア:東京 神奈川 埼玉   千葉 大阪 兵庫 京都

書類選考スキップ

人材大手リクルートキャリアが運営しているので安心!

未経験OKの求人が多い

模擬面接に力を入れてくれる

DYM就職18歳~29歳  高卒以上

求人エリア:全国

担当者による手厚いサポート

優良企業の紹介

サービス満足度90%

ハタラクティブ18歳~29歳  中卒以上

求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪

未経験の20代に特化!

約60,000人のサポート実績

首都圏での就職ならココ!

ジェイック17歳~34歳  高卒以上

求人エリア:全国

書類選考スキップ

利用者に合わせた就職講座

営業職の求人に強い

ウズキャリ18歳~29歳  高卒以上

求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 名古屋 福岡

首都圏の求人に強い

ブラック企業の排除

ワークポート20代~40代  学歴不問

求人エリア:全国

IT・WEB業界に強い

IT系ではトップクラスの実績

Geekly20代~50代  未経験OK

求人エリア:東京23区中心

ゲーム業界に強い