ひきこもりニートを脱出したい気持ちはあるんだけど中々動き出せない、社会に出る事が怖いという方は多いでしょう。
そういう方にはまず散歩する事をオススメします。(ウォーキングではありません)
私自身も動き出さないといけないと頭の中では分かっているけど結局1日が家にひきこもったまま終わっていく。この繰り返しでした。
このあと私は精神科に通う事になるわけですが、そこで先生から言われたのは
「散歩をする習慣をつけましょう」でした。
なぜひきこもりニートに「散歩」が効果的なのかを私の見解も含めて解説していきたいと思います。
コンテンツ
早朝散歩で体内時計を整える
夜型から朝型へ

私がひきこもってた時は深夜の3時あたりまでオンラインゲームをしていて、起きるのは12時過ぎというのが日常でした。
ひきこもりニート状態だと仕事をしてないので、自分が起きたいときに起きて自分が寝たいときに寝るようになる傾向があると思います。
これが日常化すると体内時計が狂ってしまい、睡眠リズムもおかしな事になってしまうのです。
それを改善するのが「朝の散歩」なのです。
夜型から朝型になるためのキーとなる「メラトニン」についてまずは簡単に解説していきます。
メラトニンとは体内時計に働きかけ、眠りに導く作用があるホルモンの事を言う。日光を浴びると分泌が止まり、14~16時間後にまた分泌が始まる。
メラトニンは強い光に反応するので、例えば真夜中に強い光を放つパソコンやスマホを弄ったりしてると分泌が止まり睡眠リズムが狂ってしまう可能性が高いのです。
ポイントは朝に太陽を浴びてメラトニンの分泌を止めて、14~16時間後の分泌による眠気を感じながら自然と眠りにつくことです。
7~9時に朝の日光を浴びながら散歩。メラトニンの分泌を止める。
↓
14~16時間後の21時~23時になるとメラトニンの分泌が始まるので眠気に導かれるまま眠りにつく。
基礎体力をつけられる

仕事に耐える体作りの第一歩
どのような職種に就くかで体力がどれだけ必要なのかは差があるでしょう。しかしあるに越したことはありません。
まだどんな仕事で働きたいか漠然としてる方なら尚更散歩をオススメします。
その前にウォーキングとどう違うのって人の為に簡単に解説すると
ウォーキングはランニングシューズやランニングウェアを装備し、20分間以上しっかりとした歩法で有酸素運動を続けて脂肪を燃焼させる事が目的の運動です。
逆に散歩は一般的に言うと気分転換の為に歩く事が目的です。ウォーキングとは筋肉への負荷が違えど散歩も下半身を鍛える事や脳の活性化にも繋がります。
1.最初は自分が頑張れる所まで歩き続ける
↓
2.次は30分間歩くように頑張ってみる
↓
3.慣れて来たら歩くペースを上げてみる
といった感じで徐々にステップアップできるよう頑張ってみましょう。
最初から飛ばしすぎると体にストレスが溜まるので、無理をせずマイペースでがんばりましょう。
人の視線に慣れる

対人恐怖症だった私は
とか気にしてしまって中々行動に移すことが出来ませんでした。
しかし社会に出るということは人前でも平然と居られるようにならなければいけません。なので精神科で薬物療法を行いつつ毎朝の散歩を頑張ることにしました。
自分の事を気にしてる人なんて居ないと気づく
これまで「すれ違う人に見られてる」「すれちがう車の運転手に見られてる」と思い込んでしまっていて下を向きながら歩いていた私ですが、精神科で治療を受けてからは散歩でも前を向いて歩けるようになりました。
ずっとひきこもりだと怖いかもしれませんが、実際に散歩中にすれ違う人に目を向けてみてください。おそらくその人はこちらを見てません。
散歩では堂々と前を見て歩き、たまにすれ違う人に目を向けてみる。
これを繰り返し行う事で視線に恐怖を感じる事は無くなるかもしれません。
見出しで「人の視線に慣れる」と書きましたが「人は自分に視線を向けてないんだという事に慣れる」とも言い換えられますね。
リフレッシュできる

ストレス解消に効果あり
散歩を継続して続ける事で血行の流れ良くなり、脳が活性化します。人間は程よい運動をするとリラックス効果が生まれるのでストレス解消にも効果があるのです。
好きな音楽を聴きながら散歩しよう

私はiPod nanoにお気に入りのアニソンを入れて散歩してました。
30分の散歩を目安にしてたので、聞きたいアニソン選んで合計時間30分になるようにリストを作っていました。
「明日はどの曲を聞いて歩こうかな」とモチベーションの維持に繋がっていましたね。
今ではiPodやウォークマンが無くてもスマホとイヤホンさえあれば音楽を聴きながら散歩できるので、自分の好きなアーティストの曲を聴きながらの散歩を楽しみましょう。
挨拶する習慣を身につけられる

ご近所さんへの挨拶からはじめてみる
難易度高いです。相手の顔を見て挨拶が出来るようになればひきこもりニートからの脱出は目前でしょう。
マンションに住んでいる人であれば、管理人さんや住居人と出会う機会は多くあります。そこですれ違う際に
「おはようございます。」
と会釈してみましょう。自分から行動して相手からも挨拶が返ってくると気持ちがいいものですよ。
散歩コースを毎日歩いていれば顔見知りになる人が現れるかもしれません。そういう人の出会いも大事にして挨拶を習慣化させましょう。
まとめ

ひきこもりニート状態で時間を持て余しているなら朝の散歩をしてみましょう。
最初の内は9時以降の通勤・通学と被らない時間を選ぶと良いかもしれません。
私も最初は10時から10時30分まで歩くことを目標にしてました。特に平日ですと人が少ない時間帯なので歩きやすいでしょう。
運動不足の解消、気持ちのリフレッシュ効果など良い事は多いです。
社会復帰の為のリハビリにも繋がるのでオススメですよ。

エージェント | 対象者 | 求人数 | 特徴 |
就職Shop | 18歳~30歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 兵庫 京都 | 書類選考スキップ 人材大手リクルートキャリアが運営しているので安心! 未経験OKの求人が多い 模擬面接に力を入れてくれる | |
DYM就職 | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 担当者による手厚いサポート 優良企業の紹介 サービス満足度90% | |
ハタラクティブ | 18歳~29歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 | 未経験の20代に特化! 約60,000人のサポート実績 首都圏での就職ならココ! | |
ジェイック | 17歳~34歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 書類選考スキップ 利用者に合わせた就職講座 営業職の求人に強い | |
ウズキャリ | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 名古屋 福岡 | 首都圏の求人に強い ブラック企業の排除 | |
ワークポート | 20代~40代 学歴不問 求人エリア:全国 | IT・WEB業界に強い IT系ではトップクラスの実績 | |
Geekly | 20代~50代 未経験OK 求人エリア:東京23区中心 | ゲーム業界に強い |