今現在2、30代のニートやフリーターの方で「正社員を目指したい!」と思っている方は
わかものハローワークの利用をオススメします!
このような疑問を持たれている方は、この記事を読めばわかものハローワークの事について詳しくなれること間違いなし!
コンテンツ
ハローワークとわかものハローワークの違い
わかものハローワークはその名前の通り「若者」にターゲットを絞った就職支援を行ってくれる施設です。
具体的に、普通のハローワークと、どのような違いがあるのかを見ていきましょう!
利用できる年齢が違う
ハローワークは何歳から何歳までという制限はなく「全年齢」に対応しています。
対して、わかものハローワークは、概ね45歳未満までが対象となっています。(地域によっては35歳未満)
全国に設置されているか、いないかの違い
ハローワークはもちろん全国各地に設置されています。
しかし、わかものハローワークは全国主要都市に約30か所と限定されていることに注意が必要です。
まずは、下記の情報より自分の地域で利用が可能か、事前に調べておくと良いでしょう。
就職支援内容の違い
ハローワークでは主に求人紹介をメインとした就職支援を行ってくれます。
わかものハローワークでは、求人紹介だけに留まらず、担当職員によるカウンセリングにはじまり、応募書類の添削、面接対策など、求職者に寄り添ってくれる就職支援スタイルとなっています。
二人三脚で就職活動を進める事が出来るのは非常に心強いですからね。
わかものハローワークを利用するメリット
予約担当制の個別就職支援サービス
担当者が個別に付いてくれて、一緒に就職プランを考えていくのが「わかものハローワーク」の特徴です。
担当者とのカウンセリングや就職相談を経て、求職者一人一人に合わせたプランを練ってくれるので、就職活動経験が全然ないという若者にとっては利用する価値が大いにある就職支援サービスとなっています。
ハローワークより混んでいない
これにはちゃんとした理由があります。
普通のハローワークは、求人検索、職業相談の他に、雇用保険の手続きや職業訓練の手続きにやってくる人も居ます。そして、全年齢対応なので若年層から中高年まで、様々な方が利用する場所でもあるので、賑わうことが多いのです。
それと比べると、わかものハローワークは利用者が限られている為に普通のハローワークと比べると混んでおらず、空いている時間帯も多いのです。
確かに名前に「わかもの」と書かれているので中高年の求職者は自然と選択肢から外してしまうのも頷けますね。
- 20代、30代のニート・フリーター
- ブランクのある方
- 就職活動経験が無い方
わかものハローワーク利用者の評判・口コミ
それでは、実際に利用したことのある人達のリアルな評判や口コミを見ていきましょう。
良い評判・口コミ
ハローワーク(公共職業安定所)
お仕事探したり手当申請したりするところ。に加えて、わかものハローワーク(45歳以下)があり、個別相談(担当制にもできる)や、セミナー、求人検索が自由に利用ができる。いつも空いてる。土曜日隔週でやってる。便利。
そして雰囲気も良き。— asamin@GLOBEGENERATION (@1ch1go) 2019年5月30日
時間の関係でわかものハローワークの方に行ったんだけど、そっちは特に気さくなベテランを配備して求職者のケアにつとめているのかなという印象。
— 秋成聖@ほどほどゾンビ (@show_akinari) 2019年6月22日
ハローワークじゃなくてわかものハローワークの方に行ってきたんだけど、職員の人めちゃくちゃ優しくて親身になってくれた!
行くまでは殺伐としていてピリピリしたイメージだったのに、他の職員さんもみんな優しそうだった…— てんてこ舞い露子さん?? (@03202840) 2019年6月4日
悪い評判・口コミ
わかものハローワーク行って帰ってくるだけで6時間以上かかって疲れた。その割に得られたものはあまりなく…。うちじゃ面倒みれないと思われたのかサポステを勧められたわ。とりあえず明日近くのサポステ行ってみる。。
— えこ (@echoecoko) 2019年3月5日
わかものハローワークに行ってきた
物凄く精神的に疲れた…
如何に私が今まで自分に向き合ってなかったのか感じた。— eriko свет сно (@eriko_yuko) 2018年6月6日
広島わかものハローワーク
2週間に一回、
仕事が休みの日に来て、
検索してみても
『事務、美容師 、営業・販売、飲食店、医療・介護系』が多い
コレっていうのがない… pic.twitter.com/zXMtP8lmYq— バルゴ (@altemis12) 2018年5月12日
自分に付いてくれた担当者との相性が合わないというケースというのもあるでしょうね。もし、合わないなと感じたのなら、途中で担当者を変更することも可能なので、自分一人で抱え込まずに必ず相談しましょう!
本気で就職を目指すなら転職エージェントとの併用も視野に入れておこう!
正社員経験のないニートやフリーターの就職成功率を上げるには、転職エージェントの併用がオススメです。
一つの就職支援機関に頼りっきりになってしまうと、就職活動が長期化してしまう可能性もあります。
なので、一つの就職支援機関に絞らずに、視野を広げる意味でも転職エージェントとの併用も考えておくとよいでしょう。

エージェント | 対象者 | 求人数 | 特徴 |
就職Shop | 18歳~30歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 兵庫 京都 | 書類選考スキップ 人材大手リクルートキャリアが運営しているので安心! 未経験OKの求人が多い 模擬面接に力を入れてくれる | |
DYM就職 | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 担当者による手厚いサポート 優良企業の紹介 サービス満足度90% | |
ハタラクティブ | 18歳~29歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 | 未経験の20代に特化! 約60,000人のサポート実績 首都圏での就職ならココ! | |
ジェイック | 17歳~34歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 書類選考スキップ 利用者に合わせた就職講座 営業職の求人に強い | |
ウズキャリ | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 名古屋 福岡 | 首都圏の求人に強い ブラック企業の排除 | |
ワークポート | 20代~40代 学歴不問 求人エリア:全国 | IT・WEB業界に強い IT系ではトップクラスの実績 | |
Geekly | 20代~50代 未経験OK 求人エリア:東京23区中心 | ゲーム業界に強い |