どうも、ツルさんです。
今回の記事では、「人見知りに警備員が向いていない理由」にスポットを当てて解説していきたいと思います。
警備員に興味はあるけど、自分の性格でこなせるか不安がある…という人には、この記事が参考になるはずです!
コンテンツ
人見知りに警備員が向いてない理由を解説!
警備員には、「施設警備」「雑踏警備」「交通誘導警備」など様々な業務があります。
ここでは業務別に「なぜ人見知りに警備員が向いていないのか」について解説していきたいと思います。
施設警備の場合

施設警備とは、企業やショッピングモールなどの施設に常駐し、出入りの管理や施設内の巡回など、盗難や事故を未然に防ぐ業務のこと。
この施設警備が人見知りに向いてない理由は2つあります
① 出入り管理業務で多くの人と接触する為
会社のビルやショッピングモールなどを思い浮かべてもらうと分かりますが、いずれも正面玄関と裏口が存在します。
そして、この「裏口」に警備員が配置されます。
主に裏口を通る人は「社員」や「搬入業者」などです。大きな施設を任されてしまうと、それだけ裏口の人通りが多くなります。特に通勤する人の多い朝は人見知りには辛いかもしれませんね。
人見知りとは、初対面の人や顔は知ってるけど仲良くない人に対して基本的に「避けたい」という感情が芽生えてしまいます。
そのような人が、多くの人が出入りする場所に居続けるのは精神的なストレスを感じてしまうので、人見知りには向いてないと考えます。
② 巡回業務で多くの客とすれ違う為
警備員の求人を検索すると、「警備員募集!大型ショッピングセンターでの仕事!」のような求人を見かけることは多いでしょう。
そして、この大型ショッピングセンターでの巡回業務は、はっきり言って人見知りには向いていないと考えます。
なぜなら、巡回業務は一番多くの客とすれ違うことになる仕事だからです。
担当する大型ショッピングセンターの賑わい方や担当フロアによって、客とすれ違う回数が違ってきますが、概ねどこに配置されたとしても多くの客とすれ違うことは覚悟しておきましょう。
巡回業務は、建物内を歩くだけの仕事ではありません。
盗難や事故を未然に防ぐことも業務の内なので、多くの客に目線を向けることも必要になってきます。(不審者を発見し報告するのも巡回業務の仕事なので)
このような業務内容からしても、人見知りにはあまり向いていないと考えますね。
雑踏警備の場合

雑踏警備とは、ライブ会場や祭りなどのイベントのような多くの人で混雑する場所で誘導業務を担う仕事のこと。
雑踏警備に配属されると、ライブ会場や祭りのような屋外イベントでの警備を任される事になります。
そのような場所には、不特定多数の人間で混雑する場合も想定しておかないといけません。
人見知りは大勢が集まるような場所を苦手としますから、そのような場所で気を配りつつ仕事をしなくてはならない雑踏警備は向いていないと言えるでしょう。
交通誘導警備の場合

交通誘導警備とは、工事現場や狭い道路などでの車両の誘導業務を担う仕事のこと。
…と思ってしまう人も居ると思いますが、そうとは言い切れません。
街中や住宅地で交通誘導警備している人を見かける事はよくありますよね。
見かけるということは、人が行き交う場所で作業をしているという事です。
しかし、雑踏警備のような不特定多数が一気に集まるような場所での業務とは違うので、配属される場所によっては人見知りでもこなしやすいのが交通誘導警備とも言えますね。
実はコミュ障に警備員は向いている説
人見知りとコミュ障は似て非なるもの
と思っている人は多いのではないでしょうか?
でも、それぞれに特徴があり一括りには出来ないのです。
- 初対面がとにかく苦手だ
- 知らない人と話す事に抵抗がある
- 仲良くなると普通に接する事が出来る
- 初対面だと割と平気で話せる
- 同じ人と何度も会うと気まずい
- 自分から話しかける事にためらいがある
続いて何故コミュ障に警備員が向いているのか解説したいと思います。
コミュ障に警備員は向いている?
人見知りは初対面が特に苦手なので、不特定多数の人が集まる場所での警備の仕事は気疲れしやすいです。
逆にコミュ障は初対面は意外と平気なので、雑踏警備や交通誘導警備などには向いていると考えます。
しかし、同じ場所に長い期間常駐する施設警備だと、同じ人と会う度に段々と気まずくなってしまう特徴があるコミュ障には向いていないかなと思いますね。

警備員求人を探すのに役立つサイトを紹介!

サポート地域 | 全国 |
---|---|
求人数 | 多い |
対象者 | 20代~60代 |
料金 | 無料 |


サポート地域 | 全国(主に関東圏) |
---|---|
求人数 | 約1000件 |
対象者 | 20代~60代 |
料金 | 無料 |


サポート地域 | 愛知、三重、滋賀、千葉、茨城、神奈川、京都、東京、富山、大阪、石川 |
---|---|
求人数 | 約100件 |
対象者 | 20代~70代 |
料金 | 無料 |
関東圏や愛知に住んでいる方であれば「ケイサーチ」「ジョブコンプラスS」の利用を。
そして、それ以外の地方の人は「タウンワーク」で求人を探してみると効率が良いでしょう。

エージェント | 対象者 | 求人数 | 特徴 |
就職Shop | 18歳~30歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 兵庫 京都 | 書類選考スキップ 人材大手リクルートキャリアが運営しているので安心! 未経験OKの求人が多い 模擬面接に力を入れてくれる | |
DYM就職 | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 担当者による手厚いサポート 優良企業の紹介 サービス満足度90% | |
ハタラクティブ | 18歳~29歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 | 未経験の20代に特化! 約60,000人のサポート実績 首都圏での就職ならココ! | |
ジェイック | 17歳~34歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 書類選考スキップ 利用者に合わせた就職講座 営業職の求人に強い | |
ウズキャリ | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 名古屋 福岡 | 首都圏の求人に強い ブラック企業の排除 | |
ワークポート | 20代~40代 学歴不問 求人エリア:全国 | IT・WEB業界に強い IT系ではトップクラスの実績 | |
Geekly | 20代~50代 未経験OK 求人エリア:東京23区中心 | ゲーム業界に強い |