どうも、ツルさんと申します。
今回の記事では「ニートに派遣社員がオススメな理由」にスポットを当てて解説していきたいと思います。
このような悩みを抱えている人は必見です!
- 派遣社員のメリット・デメリット
- ニートに派遣社員がオススメな理由
- ニートにオススメの派遣会社をご紹介!
コンテンツ
派遣社員のメリット
職歴に自信が無くても登録可能な点!
派遣社員として働くには、まず派遣会社に登録することから始めます。
つまり、履歴書の用意や面接対策に頭を悩ませる必要が無いのです。
ココがバイトとの違いですね。
職歴に自信が無いニートでも、気軽に登録することが出来て、働きだせるのは大きなメリットだと考えますよ。
何といっても時給が高い!
一般的にアルバイトの時給と派遣社員の時給を比べると、派遣社員の方が高い場合が多いです。
軽作業のようなスキルを求められないような仕事でも、高い時給水準となっているのでオススメですね。
派遣会社に登録すれば、正社員並みの給料を貰える仕事と出会えるかもしれないですよ?
社会保険に加入できる(条件あり)
生活に安定性を求めるなら社会保険の加入は必要不可欠です。
- 雇用保険
- 健康保険
- 労災保険
- 年金保険
- 介護保険
以上の5つが社会保険と言われています。
条件を満たした人には加入する義務が発生します。
社会保険に加入する事で、保険料の一部を事業者が負担してくれたり、将来もらえる年金が増えたりとメリットが多いので、日々の生活の安定性が向上していくでしょう。
紹介予定派遣制度を利用して正社員を目指せる!
派遣社員として働く中で、正社員を目指したいと考える人も居るでしょう。
そのような人は「紹介予定派遣」という制度を利用して、正社員を目指してみると良いでしょう!
「一般的な派遣」は一定期間働けば派遣先との契約は終了し、また別の派遣先を探します。
「紹介予定派遣」は派遣期間終了後に、本人と派遣先企業の合意により正社員(または契約社員)に採用される事を指します。
紹介予定派遣の最大のメリットは、職場で実際に働いて雰囲気などを知った上で正社員になれる点です。
せっかく正社員として入社したのに「思ってたのと違う!」と感じて、ニートに逆戻りしてしまうのは正直言って時間の無駄だと考えます。
なので、慎重な転職活動をしたい人は紹介予定派遣を利用するのも一つの手段なのです。

派遣社員デメリット
派遣期間にリミットがある
派遣社員には「派遣期間にリミット」があり、派遣先企業でずっと働けるわけではありません。
ただし、派遣先企業から「ウチで働き続けて欲しい。」という要望があった場合には、その企業に直接雇用してもらい継続して働き続けることが出来ます。
しかし、そのような要望をしてもらえるのかは派遣先企業次第なので、あまり当てにしない方がいいかもしれませんね。
正社員と比べると待遇が悪い
当たり前の事かもしれませんが、基本的に正社員と比べると待遇は良くないです。
- 正社員より賃金が低い
- 基本的にボーナスが支払われない
- 交通費が出ない
- 雇用が安定しない
派遣社員の給料は派遣先企業ではなく派遣会社から支払われるので、例え派遣先企業で目に見えるような成果を出しても昇給やボーナスに繋がることはありません。
仕事にやりがいを感じたいタイプの人には、派遣社員という働き方は向いてないと言えるでしょう。
正社員のように雇用が保証されないのは精神的に辛いかもしれませんね。
スキルや経験が無いと高時給の仕事に就きにくい
派遣には特別高い時給の職種というものが存在します。
そして、それらの職種にはスキルや経験が無いと就き辛いのが実情です。
- システムエンジニア
- プログラマー
- 看護師
- 通訳・翻訳
- WEBデザイナー など
特にシステムエンジニア系の職種にもなると時給2000円以上は当たり前の世界です。
下手な正社員の給料よりも稼げてしまう案件もありえるのです。
しかし、上で紹介したような時給の高い職種では、専門職であり「スキル」や「経験」が無いと就くことは難しいです。
なので高時給を目指したいのであれば、資格を取得するか、その業界で働いて経験を積むなどの工夫が必要になってくるでしょう。

ニートに派遣社員がオススメな理由!
厳しい書類審査や面接が無い!

ほとんどの派遣会社では書類審査や面接がありません。
自分の経歴に自信が無いニートだと、働きだそうとする前に「履歴書の作成」で劣等感を持ってしまい、中々行動に移せない人が多いと思います。
そのような人にこそ、書類審査や面接の無い派遣社員という働き方がオススメです!
とにかく気軽に仕事を始められる点がGood!
働きたい期間・時間を指定できる!

基本的に派遣社員は、自分の働きたい期間や働きたい時間を選ぶことが出来ます。
- 夏休み・冬休み期間に時間が出来たから働きたい!
- 日中は働けないから深夜の時間帯で働きたい!
- ブランクがあるから短期間の仕事で働きたい!
このように、多くの選択肢を取れるのが派遣社員の魅力と言っていいでしょう。
未経験OKの仕事が多い!

職歴不安なニートでも、派遣会社に登録さえすればすぐにでも仕事に就くことが可能です。
なぜなら派遣社員には「未経験OK」な仕事が多いからです。
- 軽作業
- 事務職
- 販売職
- 受付
- コールセンタースタッフ
- オフィスワーク など
将来的にオフィスワークの仕事に就きたいと考えている人であれば、まずは派遣社員として経験を積んでおくというのも悪くないでしょう。
正社員を狙える!(紹介予定派遣)

記事内で書いたように、紹介予定派遣という制度を利用することで正社員(契約社員)を目指すことが可能です。
このような採用方法は年々普及してきており、紹介予定派遣制度を利用する企業も増えてきています。
それは、入社してギャップを感じてしまい1年も経たずに退社する若者が多い現状がそうさせているのかもしれません。
労働者と企業の両者が納得して正社員になるのは、どちらにとってもメリットがありますからね。
次に紹介するランスタッドには紹介予定派遣がありますので良ければ参考にしてみてくださいね。
オススメの派遣会社ランスタッドを紹介!

サービス内容 | 人材派遣サービス、紹介予定派遣サービスなど |
---|---|
対象者 | 20代~40代 |
求人対応エリア | 全国 |
利用料金 | 無料 |
運営会社 | ランスタッド株式会社(設立日 1980年8月) |
世界最大級の総合人材サービスである!
ランスタッド株式会社は1980年8月に設立され、現在では人材派遣サービスだけでなく、正社員転職サービスや障害者の雇用サポートなど、幅広い活動をしている世界最大級の総合人材サービスです。
ブランクのあるニートにオススメな簡単作業案件が多い!
長期間ニート生活を続けていると、「自分に仕事がこなせるのか?」という不安に思う方は多いと思います。
そのような方はランスタッドの簡単作業から始めてみましょう!
- チラシ配布作業 単発(1日以内のお仕事)時給1050円
- 食品仕分け作業 単発(1日以内のお仕事)時給1200円
- 品出し・在庫管理作業 短期(1か月以上3か月以内) 時給1300円 など
このように資格やスキルが無くても出来るような簡単作業求人があるので、ブランクのあるニートでも安心して始められることが出来ると思います。

エージェント | 対象者 | 求人数 | 特徴 |
就職Shop | 18歳~30歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 兵庫 京都 | 書類選考スキップ 人材大手リクルートキャリアが運営しているので安心! 未経験OKの求人が多い 模擬面接に力を入れてくれる | |
DYM就職 | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 担当者による手厚いサポート 優良企業の紹介 サービス満足度90% | |
ハタラクティブ | 18歳~29歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 | 未経験の20代に特化! 約60,000人のサポート実績 首都圏での就職ならココ! | |
ジェイック | 17歳~34歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 書類選考スキップ 利用者に合わせた就職講座 営業職の求人に強い | |
ウズキャリ | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 名古屋 福岡 | 首都圏の求人に強い ブラック企業の排除 | |
ワークポート | 20代~40代 学歴不問 求人エリア:全国 | IT・WEB業界に強い IT系ではトップクラスの実績 | |
Geekly | 20代~50代 未経験OK 求人エリア:東京23区中心 | ゲーム業界に強い |