「自分ってネガティブ思考だなー。」と思う時、ありませんか?
ちなみに筆者自身、4年間ひきこもりニートだった期間がありますが、とことんネガティブ思考だった記憶がありますね…。
ネガティブ思考で居続けると、未来への希望が持てなくなったり、卑屈になったり…。とにかく社会復帰への道がどんどん遠ざかっていく危険性があります。
なので、ネガティブ思考をなんとか克服して、ひきこもりニートからの脱出を目指していきましょう!
コンテンツ
ひきこもりニートがネガティブ思考になる原因とは
① 社会的孤立を感じてしまうから
家族や友人、そして職場など、自分が自分で居られる場所というものが人間にはあるものです。
しかし、ひきこもりニートは家族とすら関わり合わない、もちろん友人も居ない、職場は働いていないので無いという人も多くいらっしゃると思います。
このような状態が続く事で、社会的に孤立してることを実感するようになります。
人と関わらない事に慣れてしまうと、視野が狭くなり、身動きが取り辛くなるものです。その結果、ネガティブな思考に陥ってしまうというわけです。
② 空白期間があるから
ひきこもりニートとしての生活が長期間に渡ってしまうと、それだけ空白期間が出来てしまいます。
空白期間が出来てしまうと、転職活動では不利に働いてしまいます。
このように、どうしてもネガティブな思考になってしまうのです。

③ 過去の苦い経験から
ひきこもりニートになった原因には、人それぞれ理由があると思います。
例えば、学校でいじめにあったとか職場でパワハラを受けたとか…。
そのような経験をしてしまうと、人間と言うものを信じられなくなり、ネガティブ思考になってしまいます。
もし社会復帰を目指そうと決意しても「また嫌な思いをするかも…。」と一歩を踏み出せないこともあるでしょう。
もし社会復帰できたとしても「また同じことが起きないだろうか…。」と不安で頭がいっぱいになることだってあるでしょう。
しかし、いつまでも過去の苦い経験を引きずっていては、いつまで経っても前には進めません!
ネガティブ思考を克服して、社会的な自立を目指していきましょう!
朝の散歩をはじめてみよう!
ネガティブ思考を克服し、前向きになりたい人には「朝の散歩」をオススメします。
なぜ日光を浴びる事が良いのか?
それは日光を浴びる事で心のバランスを整える効果のあるセロトニンが生成されるからです。このセロトニンが正しく分泌されることにより、心の均衡が保たれるだけでなく、幸せを感じやすくもなるのです。
セロトニンが「幸せホルモン」と呼ばれる所以ですね。
セロトニン不足は危険?
毎日家に居て日光を全く浴びない生活が続くとセロトニン不足になりネガティブ思考になりやすいです。最悪の場合はうつ病にも繋がると言われています。
その他、冷え性であったり不眠症などにもなりやすかったりと、日光を浴びない生活は危険だと言えるでしょう。
このような病気にならない為にも朝の散歩をして、予防に努める事をオススメします!

家族以外の人と関わってみよう!
ひきこもりニートはどうしても人との関わり合いが希薄になりがちです。中には家族とすらコミュニケーションを取らない人も居るでしょう。
人間は、一人で居る時間が増えれば増える程、視野が狭くなり、物事を柔軟に考えることが出来なくなる傾向にあります。
ひきこもりニートはサポステを利用しよう!
サポステとはひきこもりやニートの自立の為に支援してくれるサポート機関です。各都道府県に設置されています。
まずは、このようなひきこもりニートに理解のあるサポート機関を利用することから始めていきましょう。
サポステでは、コミュニケーション講座やジョブトレ(就業体験)のように、ひきこもりニートの自立を促す為のプログラムがいくつも用意されています。
サポステを利用していく上で、様々な人(同じ境遇の人など)とも関わり合う事が出来るので、価値観が変わったり、視野を広げたりできるでしょう。

趣味を見つけよう!
趣味は人生を豊かにしてくれるものです。
例え落ち込むような事があったとしても、嫌な事を忘れられるような趣味があれば、ネガティブになっている気持ちをポジティブな方向へ持っていく事が可能なのです。
出来れば人との交流がある趣味を見つけよう!
一人だけで自己完結してしまうような趣味よりは、他者との関わり合いがある趣味の方がオススメです。
様々な人との交流がある場合、それだけ多くの価値観に触れることが出来ます。
「こういう考え方を持つ人も居るんだなー。」というように、色んな人の考え方や価値観に触れる事によって、視野が広がっていき、柔軟な考え方が出来るようになっていきます。

働きだそう!
ひきこもりニートがネガティブ思考になってしまう原因として、社会的に孤立しているという感覚に陥ってしまうことが挙げられます。
つまり、家にしか居場所が無く、もし親が居なくなったらどうしようという不安が頭の中でモヤモヤと考えてしまうわけです。
それを解決する方法としては、やはり「働くこと」が一番手っ取り早いと考えます。
- 社会的孤立感から抜け出せる
- 職場という居場所が出来る
- 自分に自信が持てるようになる
- 金銭的余裕ができる
まずはリハビリとして短期アルバイトから始めてみよう!
いきなり働くと、心が折れてしまうと先ほど書きました。やはり、長期間ひきこもり生活をしているという人がいきなり社会に出る…ましてや働きだすというのは中々怖いものです。
そこで、個人的にオススメしたいのが「リハビリとして短期アルバイトから挑戦してみよう!」ということです。
短期アルバイトの良い所は
「働く期間が決まっており、その期間が短いこと」です。
一般的なアルバイトやパートとして働くと、一応雇用期間は決まっているものの、企業は継続して働いてくれることを前提として雇う場合が多いです。この場合、働き始めて間もなく心が折れてしまったら、すぐに逃げ出したくなるのではないでしょうか?
しかし、短期アルバイトは働く期間が短いので、途中で心が折れそうになっても「あと数日頑張れば…!」と思いとどまる事が出来るでしょう。
こうやって短期だとしても「働き終えた」という成功体験を積み重ねていくことで、自分に自信が持てるようになり、前向きに生きていくことが出来ると思いますよ。
そうやって徐々に社会に出る事に慣れていったお陰で今の自分があると思っています。

まとめ
以上、ネガティブ思考を克服する方法を紹介させていただきました。
ネガティブ思考は、行動を起こそうとする気持ちを阻むものです。
これを克服しないことには、最初の一歩を踏み出す事すら出来ないでしょう。
なので、この記事で紹介した4つの方法を参考にして、ネガティブ思考の克服を目指して頑張っていきましょう!
エージェント | 対象者 | 求人数 | 特徴 |
就職Shop | 18歳~30歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 兵庫 京都 | 書類選考スキップ 人材大手リクルートキャリアが運営しているので安心! 未経験OKの求人が多い 模擬面接に力を入れてくれる | |
DYM就職 | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 担当者による手厚いサポート 優良企業の紹介 サービス満足度90% | |
ハタラクティブ | 18歳~29歳 中卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 | 未経験の20代に特化! 約60,000人のサポート実績 首都圏での就職ならココ! | |
ジェイック | 17歳~34歳 高卒以上 求人エリア:全国 | 書類選考スキップ 利用者に合わせた就職講座 営業職の求人に強い | |
ウズキャリ | 18歳~29歳 高卒以上 求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 名古屋 福岡 | 首都圏の求人に強い ブラック企業の排除 | |
ワークポート | 20代~40代 学歴不問 求人エリア:全国 | IT・WEB業界に強い IT系ではトップクラスの実績 | |
Geekly | 20代~50代 未経験OK 求人エリア:東京23区中心 | ゲーム業界に強い |