就職支援

職業訓練を受講するまでの流れを解説【図解あり】

記事タイトル

職業訓練とは

無料で専門スキルを身につけられる訓練コースが受講できる制度の事。

期間は3か月~6ヶ月のものが多い。

ハローワークで訓練が行われるのではなく、専門の学校や施設に通う事になる。

ツルさん
ツルさん
無料でしっかりとした授業を受けられる素敵な制度です。

 

それでは職業訓練を受講するまでの流れを説明していきたいと思います。

職業訓練に参加できる対象者

前提条件

受講開始日より遡って1年以内に他の職業訓練を受講していないこと

初めて職業訓練を受講する人は気にしなくて大丈夫です!

失業者(雇用保険受給資格者)

会社を退職して失業給付金を受けられる人が「公共職業訓練」を無料で受講できます。訓練期間中は失業給付金や交通費を受け取りながらスキルアップに励むことが出来ます。

求職者支援訓練」を受講することも可能です。

長期失業者(雇用保険受給資格なし)

特定求職者とも言います。会社を退職をして時間が経ち失業給付金を受けられなくなった人や求職中の無職の人が「求職者支援訓練」を無料で受講できます。

条件にあてはまれば「求職者支援訓練」だけでなく「公共職業訓練」の受講も出来て、尚且つ職業訓練受講手当として月10万円と交通費の支援を受けられます。

条件にあてはまらない場合でも受講すること自体は可能です。

ツルさん
ツルさん
条件について知りたい方は以下の記事を参考にして下さい。
記事タイトルロゴ
無職・ニートでも給付金を受け取りながら職業訓練を受講できる【条件あり】職業訓練における雇用保険受給資格がある人と無い人の違いを簡単にまとめますと 失業給付金を受け取りながら訓練コースを受講でき...

公共職業訓練求職者支援訓練の違いって何?」という人もいると思うので簡単に説明しますと…。

公共職業訓練
  • 対象者=雇用保険受給資格者雇用保険受給資格が無い人でも受講可能です
  • 訓練施設=公共職業訓練校・民間の専門学校
  • 訓練費用=基本的に無料だが長期コース(1~2年)だと有料
  • 訓練ジャンル=広範囲に渡って募集されている
求職者支援訓練
  • 対象者=雇用保険受給資格が無い人雇用保険受給資格者でも受講可能です
  • 訓練施設=民間の専門学校が多い
  • 訓練費用=無料
  • 訓練ジャンル=PCスキル(事務系が多い)

二つの制度の違いを簡単にまとめました。

雇用保険受給資格が無くても公共職業訓練は受けられますし、その逆も然りです。

どちらの制度でも「テキスト代」などは実費で負担することになるので注意しておきましょう。
どっちを受けた方がメリットがあるの?
ツルさん
ツルさん
それは自分が将来どの職業に就きたいのかを明確にしておいて、その職業の為に役立つコースがある方を選べばいい…というのが答えになります。

職業訓練というのは目標がしっかり定まっている人が利用する制度ですので、自分の将来像をきちんと持つことは重要なのです。

それでは次に職業訓練のコース検索の仕方について図解していきます!

職業訓練の検索方法

ハローワークインターネットサービスのトップページを下へスクロールすると

「ハロートレーニング情報検索」という項目があります。ここをクリックしましょう。

すると情報検索する画面が出ます。

「訓練分野」や「訓練期間」などの絞りこみも出来ますので適宜チェックしていきましょう。

そして検索ボタンを押すと「訓練コースの定員数」や「訓練校の所在地」など詳しい情報を見る事が出来ます。

ツルさん
ツルさん
ここで自分が受けたいコースがあるかどうか募集期間はいつからいつまでなのか等の情報を事前に調べておきましょう!

職業訓練の受講までの手順

前提条件

職業訓練に申し込む為にはハローワークで求職者登録を行う必要があります。

初めて行く方であればこちらを済ませておきましょう。

アイキャッチ
【ハローワークを初めて利用するニート必見】利用方法や就職支援サービスを解説します!失業した人や就職活動に失敗してニートになった人などがまず頼るべき場所が 「ハローワーク」でしょう。 ハローワークをまだ活用し...

自分が受けたいコースを決める

施設介護

職業訓練には介護福祉系のコースであったり、ビル管理系のコースなどが用意されています。

まずは自分がどのコースを受講したいかを決めてハローワークに行きましょう。

ここで注意しておきたいのは「すぐに受講の為の申し込みが通るとは限らない」ということです。以下のような条件がある場合がありますので注意しておきましょう。

 

受講申し込みの為の条件
  • 受講しようと思っている訓練校の見学会・セミナーに参加する
  • 数回に渡りハローワークへ行き、職業訓練を受講したいという意志表示をする

なんだかよく分からない!という方はハローワークで就職相談を希望し、職員の方に職業訓練について説明してもらうのもいいでしょう。

受講申し込み後に見学会やセミナーに行くように指示される場合もあります。

受講したいコースの募集締め切りに注意

すぐ受講申し込みが通ると思って募集締め切りの直前に申し込みに行くと、上記で紹介した条件を提示されて断られる可能性が高いです。

なので余裕を持って1か月前、遅くても2週間前までにはハローワークで受講の意志表示をした方が安全でしょう。

選考試験を受ける

面接

各訓練コースによっては筆記試験・面接という選考試験が待ち構えています。

選考試験を行う目的とは
  • 受講者数を絞る(各コースには定員数があるため)
  • 受講者がこの訓練について来られるかを事前に知る
定員数が多いコースなら選考試験の結果が悪くても受かるの?
ツルさん
ツルさん
これについては「失業給付金目当て」「あまりにも筆記試験の点数が悪い」などの場合は落ちると考えておいた方がいいでしょう。気合を入れて選考試験に臨みましょう。
コースによっては筆記試験は無いが面接はあるという場合もあります。

このような情報は事前に訓練校を調べたり、ハローワークで職員の方に受講申込する際に聞いておいた方が安心できるでしょう。

まとめ

選考試験があるので不安に思っている人も居るでしょうが、国や地方公共団体が積極的に就職の支援をする事を目的として実施している制度という実情を忘れないで下さい。

選考試験で多くの求職希望者を弾き返すのは、国や地方公共団体も望んではいないでしょう。

それにめちゃくちゃ難しい筆記試験は無いです。

 

もしまだ不安なのであれば職業訓練 試験問題徹底解説というサイトに過去問が載っているので参考になると思います。

 

ただし定員数が少なく人気な訓練コースもあるので、その場合は落ちる事も覚悟しておきましょう。

ツルさん
ツルさん
それではよき職業訓練ライフを!
正社員を目指すニートが利用できる転職エージェント
エージェント 対象者 求人数 特徴
就職Shop

18歳~30歳   中卒以上

求人エリア:東京 神奈川 埼玉   千葉 大阪 兵庫 京都

書類選考スキップ

人材大手リクルートキャリアが運営しているので安心!

未経験OKの求人が多い

模擬面接に力を入れてくれる

DYM就職18歳~29歳  高卒以上

求人エリア:全国

担当者による手厚いサポート

優良企業の紹介

サービス満足度90%

ハタラクティブ18歳~29歳  中卒以上

求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪

未経験の20代に特化!

約60,000人のサポート実績

首都圏での就職ならココ!

ジェイック17歳~34歳  高卒以上

求人エリア:全国

書類選考スキップ

利用者に合わせた就職講座

営業職の求人に強い

ウズキャリ18歳~29歳  高卒以上

求人エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 名古屋 福岡

首都圏の求人に強い

ブラック企業の排除

ワークポート20代~40代  学歴不問

求人エリア:全国

IT・WEB業界に強い

IT系ではトップクラスの実績

Geekly20代~50代  未経験OK

求人エリア:東京23区中心

ゲーム業界に強い